![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104539229/rectangle_large_type_2_dfa6e2c3029a425cb73dbe1deb66da21.png?width=1200)
実家の帰還と、「まぁいっか掃除」に開眼
こんにちは、高塚アカネです。
さて、GWです! みなさま、いかがお過ごしでしょうか!
高塚は普段アドレスホッパーをしておりまして、どこかに定住するタイミングが珍しい生活をしています。
ひとり暮らしをしていた家は引き払ってしまったので、大型連休と言えば、帰り先は実家になります。
実家に滞在すると、もはや習慣になっているんですが、恒例と言えるイベントで、「掃除」があります。
まとまった日数実家に帰るのは、GWと、年末くらいです。ここぞ!とばかりに掃除にいそしんでいるんですが、たまにしかいないので困ったことも起きます。
掃除グッズがなかった
舞い戻っています実家は、普段は、高塚の実の両親が暮らす家です。老齢の親は、目もあまりもう良くないですので、汚れていても見えないから、という理由であまり、掃除をしないようだ、という話を聞きました。
実家に戻り早々、いろんなところを磨きました。掃除として一番好きな玄関に始まり、トイレ、風呂、床…と、日々侵食するように、掃除の手を伸ばしています。
その時に、普段掃除をしないらしい、と聞いてはいたも、この問題が出てくるとは、思いませんでした。
掃除グッズが、ないんです(;'∀')
例えばですが、トイレ用の洗剤で、高塚はドメストを愛用しているんですが、そのドメストが切れていたり。
トイレでは続々とないものが見つかったんですが、高塚の同じく愛用の、「トイレクイックル」も切れていました。
考えてみれば両方、高塚が好きで一人暮らしから実家に戻ったときに持ってきた掃除グッズ。両親にしてみれば、使いませんので、なくなっても補充がなかった、という状態でした。
ない、と気づいたとして、この類のものは、その時に買い足せば済む日用品です。ただ時間が、とても悪くて(;'∀')。
時は朝の5時。朝活で掃除をするので、「これは薬局もやってないわ(;'∀')」状態で気づいてしまった、という状態でした。
タオルとティッシュでいいか
結局、掃除グッズが切れたトイレ掃除で、何をしたか、と言いますと、
①水で濡らしたタオルにアルコールスプレーを吹きかけて、便器以外の部分をざっと拭く
②便器は、ティッシュにアルコールスプレーを吹きかけて拭いて流す
これで、トイレ掃除は完了だ、ということに気づいてしまっている今があります(;'∀')。
汚いものに触ることには基本、一切の躊躇がない高塚です。なのに潔癖症な気配があり、アルコールなら何だか大丈夫な気がする、という思いで、除菌用のアルコールだけは、実家に常備していました。
濡らしたタオルがあれば、トイレクイックルに比べ、やや凹凸がある床や壁を拭いても、ボロボロにならずに快適に掃除ができました。
そして便器に至っては、もともと凹凸もありませんので、ティッシュでさささ~…とアルコールと共に拭いてしまえば、トイレクイックルの代用ができる、という事実を目の当たりにしています(;'∀')。
そして便器の中身が問題ですが、ドメストが切れていたその日は、スペシャルなお掃除用グッズとしてとっておいた、「バブルーン(トイレ用)」で、特別仕様の掃除をしておきました。(バブルーンは、2週間に1回でいいとされる、素晴らしすぎる粉洗剤です)
この経験を経て、
なくても良いものも、あるな。
まぁ、これでいいか、と思えるもので掃除をすることは、この1年間を通してホテルでアドレスホッパーをした経験が生きている気がします。
ホテルのトイレが汚い時、高塚は、もしあれば、ティッシュペーパーにアルコールスプレーを吹きかけて掃除をする習慣がありました。
アルコールは、個室トイレの壁に1つ1つくっついているときもありますし、手洗い場についていることもあります。
それらがない状態で汚いトイレを見つけたときは、簡単にティッシュで拭くだけでも、最低限の処置にはなるのかな、という思いがします。
いつも習慣のようにトイレをティッシュで拭いていたので、実家でも、同じことか。…と思えた、という今にいます。
そしてホテルでは食器洗いにハンドソープで代用したこともありましたし、洗面台では大体備え付けてあるアルコールスプレーをティッシュに吹きかけて、はねた水くらいなら、原状復帰で拭いて出る、くらいの習慣は、ぼんやりやっていたつもりでおります。
洗剤がなくとも。
タオルがなくとも。
この「代用」で暮らす日々に、滅多に私自身、実家に帰りませんから、
まぁ、これでいいのか。
この肩の力の抜けっぷりが、気がふれたように掃除をしていた1年前に比べて、すごく良い感じがしている…とは、当人だけでしょうか(;'∀')。
方法は違えどゴールは一緒だ
固執しているとき、けっこう「これじゃなきゃヤダな(;'∀')」という気持ちが先行するタイプだと、自覚がある高塚です(;'∀')。
ドメストやトイレクイックルは、ファンではありますが、実家でもし、私がいない場合に、使わないなら。
ティッシュでいいのか。
結果として、見た目のきれいさも、一緒です。この「代用」の精神で、実家に帰ってからの「日用品費」が今のところ0円だ、とご報告いたします(;'∀')。
◆ ◆
![](https://assets.st-note.com/img/1683033217495-50jRJDWVTH.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![高塚アカネ|毎日エッセイ「日刊アカネ」|連続投稿1590日](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30231524/profile_ea5a29f55821681f8881608f243f0240.png?width=600&crop=1:1,smart)