![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117411901/rectangle_large_type_2_a38b75963f297dc1eb09bf782d3ca165.png?width=1200)
物の住所が決まって
こんにちは、高塚アカネです。
四畳のお城(狭いんですが私には「城」感があるので、そのように表現して行こうかな(;'∀')…という思いで書きました)に住んで、2週間強が経ちました。
先日、机の上がやけに汚いな(;'∀')…と気づいて、歯ブラシや、洗剤や、生活用品の類が、収納場所が決まっていなかったんだな、ということに気づいた日。
100均のワイヤーネットや、ワイヤーラックをすぐに買って来まして、(狭い部屋なので、工夫をした結果、)いろいろなものを浮かせながら収納をしてみました。
その収納が大正解!…と感じられておりまして、生活にフィットした素晴らしい収納になってくれた…という話をさせていただきたいと思います。
日々持っていくものを入れる場所
まず、私自身はミニマリストになろう!とした結果、普段の持ち物がすごく少ないんですが、細かいものがちょこまかある。…と実感していました。
普段の持ち物は、無印良品のバッグインバッグを常にアウトバッグとして持っている…(;'∀')<いいのかその使い方! …みたいなことをやっているんですが、
・財布(紙幣だけで、すごく小さいです)
・鍵
・携帯(社用と私用で2台あります)
・一味唐辛子(先日noteに書いたやつです(;'∀'))
・歯ブラシセット
・小さいリステリン(愛用の歯磨き粉です)
・小さいアルコールスプレー
・ボディシート(夏だったため)
・薬が入っている小さいポーチ(小銭入り)
・折り畳み傘
…と、そんなラインナップになっています。
高塚はこれをホテル暮らしをしていた時から、何となく毎日拭く(特にリステリンなど、漏れたりするので、気になって拭いておりました)…という習慣がありました(;'∀')。
この拭きあげたアイテムを、収納するかごが欲しいのだ!!
ホテル暮らしの時はそのままバッグに戻していたんですが、バッグも拭いて、休みたいこともあるだろう…(;'∀')。<いつもお世話になっております。
そんな風に思いまして、購入したワイヤーネットとラックを駆使し、毎日帰ったら、そこに収納する、という箱を設置いたしました。
ワイヤーラックはそんなに大きいものでないので、折り畳み傘などちょっとはみ出てはいるんですが、収まっている!…と思うようにしました(笑)
納めてみて、バッグもS字フックでかけて収納してあるんですが、素晴らしい収納が爆誕してしまった…( ;∀;)…と、感涙している今です。
鏡とヘアセットのためのグッズ
そして高塚のお城は独立洗面台がないことで、鏡がない、というのがなかなか苦労しておりました。
鏡はあったほうが良いだろうな、と思った結果、机に立てかけたワイヤーネットに、掛けるタイプの鏡を購入。同じくワイヤーネットにラックを設置しまして、そこにくしと、ヘアオイルや頭皮の美容液関係を、ひとまとめにしてセットいたしました。
近くにドライヤーもありまして、これが高塚には「簡易ドレッサー」のように見えておりまして…(;'∀')
全く持って見た目はタダのワイヤーとラック。なのですが、機能面では全く問題ナシ、と言う素晴らしい代物が誕生してくれました。
とくに髪の毛に関しては鏡があったほうが前髪事情などが収まりよく、鏡とワイヤーネットが大活躍してくれているな、と驚いた、と言う話でございました。
掃除グッズ
トイレやシャワーもすごく狭いので、アイテムとしてある掃除グッズも、このワイヤーネット&ラックのシステムを活用するようにしてみました。
トイレ用の掃除アイテムを最近、「まめピカ」1つに集約してみたところ、すごく省スペースになりました。(ドメスト、トイレクイックルは、使い切って断捨離してみました。)
隣にアルコールスプレーを常備しており、ちょこちょこ拭くのにはこれで十分かな…という印象です。
そしてラックにはキッチンタオル(分厚い紙です)を設置しておりまして、これまたちょこちょこといろんなところを拭くのに、便利でして!!!
掃除グッズも、場所が固定されるとこんなに便利に使えるんだな、とびっくりしている今です。
場所を固定すると
この場所を固定してみて、しばらく不都合がでるまでは…という感じですが、物が増えなそうな今を感じております。
これがあれば大丈夫なんだよな、という充足感をくれているので、傷んだり、消費してなくなっていかない限り、このまま補充しながら暮らすんだろうな…と、安心感が出ている今です。
物の場所を固定する、そうすると減りも分かるので、まだ買わなくていいんじゃないか、みたいな日も増えてきました。
こういう小さいところから、節約もして家計を整えていきたい思いがしています。
◆ ◆
![](https://assets.st-note.com/img/1695879505007-dcP9lYj4Ys.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![高塚アカネ|毎日エッセイ「日刊アカネ」|連続投稿1605日](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30231524/profile_ea5a29f55821681f8881608f243f0240.png?width=600&crop=1:1,smart)