見出し画像

止まったら終わり

おはようございます。
hitomiです。

やることがたくさんになったり、頭がこんがらがって、どうしようもなくなったときに、【一旦、立ち止まってみよう】って、声をかけてくれる人がいるんですが、私の場合、止まったら終わりです。
頭でグルグル考えて、考え過ぎて、動けなくなる。
上手に自分の思考を整理して、計画を立てて、動ける人は、うらやましいです。
それが、私にはできません。
しようと思わないのもありますが・・・。

私の場合は、動いていたら、新しいアイデアが思いついたり、助けてくれる人が出てきたりするので、どんなに頭がこんがらがっていても、行動を続けていれば、何とかなっています。
頭がこんがらがった時には、紙に書いて視覚化をすれば、自然と頭の中が整理されます。なので、じーと考えることは、しない方がいいです。
やりながら、計画を立てていく。という感覚です。

自分がどんな方法なら、上手くいくのかが、わかっていると、いいですね。

あなたは、計画をじっくり立てる派ですか?それとも、行動しながら立てる派ですか?
ちなみに、計画を立てる必要がある時には、私も計画を立てますよ。

まずは、自分の行動パターンを見つけて、そこから、人の意見を取り入れながら、いいとこどりをして、自分に合った行動パターンを作っていく
今の自分と比べると、成長していますよ。

自分を知って、そこから、もっといいものを作り出せるのは、成長です。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!