![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20320629/rectangle_large_type_2_99930a1bed8757d23eb29d40a70701da.jpg?width=1200)
マナマコ~the ナマコ of ナマコ~
日本中の海でもっともよく見られるナマコの中のナマコ。
食用にされるなど大変身近な生き物である。しかし、最近になってもともとマナマコと思われていた赤いタイプのもの(アカコ)が別種のアカナマコとされる等なかなか奥が深い。
採れたてナマコ酢を初めて食べたときは美味しくて感動!
グロイからと敬遠するべからず!コリコリとした触感にハマこと間違いなし。
2020.2.23マリンピア日本海
Phylum Echinodermata Bruguière, 1791 棘皮動物門
Class Holothuroidea ナマコ/海鼠綱
Order Aspidochirotida 楯手目
Family Stichopodidae Haeckel, 1896 シカクナマコ科
Genus Apostichopus Liao, 1986 マナマコ属
Species Apostichopus armata (Selenka, 1867) マナマコ
▶BISMaLより引用
マガジン「海の生き物図鑑」で他にもたくさんの生き物が見られます。ぜひチェックしてみてくださいね!
いいなと思ったら応援しよう!
![ひとでちゃん/ サイエンスコミュニケーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86552232/profile_69726d5944dc5d6c471d667ba6b77e20.png?width=600&crop=1:1,smart)