
アクアビーズのトレイを掃除する
娘はアクアビーズが好きなんだけど、アクアビーズって水で糊を溶かしてくっつけるタイプのおもちゃなので、トレイの窪みにも色が溶けて残りがち。
元々水で溶かしてるんだから、水つけたティッシュとか綿棒とかでいけるかなって思ったんだけど全然取れん。アルコールでもダメか。
で、ふと思いついて爪楊枝で引っ掻いてみた。


あっ、これだ。正解これだ。
マニキュアみたいなうすーい膜で完全に固まっとる。溶かすんじゃなくて剥がすべきなんだな、なるほど。
濃いピンクとか乳白色は、透明なトレイの上で目立ちやすい。でも目立たないように見えて、膜張ってるとこ割とあるな……やっぱたまにお掃除しなきゃダメだな……。
今日は娘の相手をしながらトレイの掃除をすることにします。また明日ー。