見出し画像

ぷよクエ、旧キャラのイベントだけやりがち

コンパイルの旧キャラを懐かしむだけの日記。
「誰それ……」っていう名前が多分いっぱい出てくる。全部わかる人は僕と握手。


***************


元々コンパイルに育てられたようなもんでして。ぷよクエもDLはしている。ある程度楽しくやらせてもらったんだけど、まぁ正直最近は放置気味。

飽きちゃった要素としては
・簡単なイベントはマジで簡単なので作業ゲーになりがち、かといって難しいイベントはガチで難しいので程よい落とし所が微妙になってきた
・キャラが増えすぎ/キャラの能力も増えすぎ/育てる為の素材集めが地味に大変などの理由から管理しきれなくなってきた(パズドラでもそんな時期があったなぁ……)(イベント素材側からどのキャラ用の専用素材か逆検索できるようになってほしいなぁ、確実に使わないだろうと思いながら無駄に倉庫を圧迫しているものがかなりある)
みたいな感じ。
そこそこメインメンバーも固定されてしまって、あまり新キャラを増やすメリットも感じられないんだよね。編成考えて難しいのをガチクリア目指すほどの熱量でもなく……。

とはいえ刷り込まれた愛があるので、旧キャラでイベントを出されると、やっぱり「おっ」ってなっちゃう。いざ開けば、楽しいは楽しいのよね。そしたらまぁ、2〜3日集中して回してイベントキャラゲットくらいはして、またしばらくは放置。このパターンが多い。ごめんねセガ。

今開催されているのは仮面ライダーコラボイベント。私は特撮はここ2年見てるけど、ガッチャはあんまり刺さらなくて途中でリタイアしちゃったんだよね。なのでまぁあんまり用語やキャラはわからない。イベント中に流れるBGMだけは何回か聴いたそれなので、耳がちょっと嬉しい。
仮面ライダーはさておき、今回GETできるのは『デーモンサーバント ver.スウォルツ』である。えっ、待ってデモサバ?!チョイス渋ッ!

同じくコンパイル時代からの仲間に話を振ると、「デモサバはほんとガチめに旧って感じが強いよね。魔導とかなぞぷよにはちょこちょこいるけど、ぷよぷよシリーズにはとんとおらんから」と分析される。わ、わかる〜。言われてみればメインのぷよシリーズ出てねえんだよなあいつ。他にそういうキャラって誰だ……?って考えてみても、意外とパッと浮かばない。

「ルルーのじいしか浮かばなかった」
「ラミア」
「サキュバス」

サキュバスwwwwwww
そういやインキュバスはそこそこ種類すら用意されてるのに、サキュバスおらんな。正確にはいるんだけど、こいつじゃない。
(ちなみにラミアも同じく、こいつじゃないなってやつがぷよクエで採用されとるねぇ)

違うんですよ、ぼくらの知ってるサキュバスは黒髪で強気なお姉さんで、コスチュームは裸に包帯みたいな長い布切れ1枚か、真っ赤なSM系女王様かのどちらかって決まってるんですよ!!!!!!!!

友「レーディングで消されたのかな」
私「それは否定できない」

そんな会話をしている横で、別の仮面ライダーがわかるっぽい友人が「なんでスウォルツ?!!??」とお怒りである。えっ何。

※個人の感想です
※個人の感想です!(念押し)

個人の感想はさておき、その例えでわかるやつ何人おるんや。(正直私も最初ピンと来なくて調べた)

さておき、会話は続く。
「ジャーンはぷよクエ側もよく発掘してきたなと思ってる」
それはそう。私結局SS魔導やってないから、ジャーンって言われると小説のイメージが強いんだよね。小説懐かしいな、シュテルン博士まだ?などとふざけていたら、そういやルーンロードいねえなって思い出した。あいつはラスボス系で採用されて良い枠じゃないの?だめ?

南出マン?!!!??

↑友人から送ってもらったので引用元不明です、すみません(ディスクステーションとかの画像かなぁ?)


今になって「そんなんおったんか……」が出てくるの、ほんとコンパイル広い。あっぷるそーすやりたいです。
友人が「ビリーバーンもいつか来てほしいなぁ」なんて笑う。あれ、いなかったっけ?って思って自分の手持ちカード見てたら、似てたけど別の子だった(笑)。

ちょっと似てた

ちなみに『ビリーバーン コンパイル』で検索したら、なんか私の知ってるビリーとちょっと違う感じのロン毛くんがヒットする。あれ、なんか私の知ってるビリーじゃねえ!と思ってあれこれ検索して、やっとAmazonの『コンパイル THE ベスト JumpHero 外伝 4 ~ブッちぎりアクションワールド~』のページでこれを見つけた。これー!これこれー!!

尚、『ビリーバーン』で検索してる中で、こういうまとめページも見た。

>初期DSでは「ビリード・バ・バーン」、晩期DSでは「バリー・ド・バビーン」。ぷよ・魔導シリーズでは「ビリーバーン」。どれが正式名称なんだ!?

あーこれこれ、このテキトーさ。
これだよー。笑
余談ながら、この『初期DS』は『任天堂DS』ではなくて『DiscStation』の略称です。みんな知ってるよね。蛇足でしたね、ハッハッハ。


皆さんも『この懐かしキャラ、ぷよクエで来たら渋すぎて界隈湧いちゃうのでは???』なキャラ、思いついたら教えてくださいな。
別に私に言っても採用されんけど、「いたなーーーそのキャラ!」ってなりたい。ギャーってなりたい。

いいなと思ったら応援しよう!