幼児にわかる『る』がなさすぎる
昨晩も寝る前にしりとりしてた。
すっかり習慣になってしまったなぁ。
幼児用にルールを甘めにしてやろうと、『が』は『か』でもいいよーとか、色々妥協点は用意している。それにも関わらず娘はろくに考えずに「ママ〜、ヒント出してぇ♡」とか甘えてくるので、半分くらいはしりとりというよりクイズタイムだ。「み、で始まる色があるよー。なーんだ?」みたいな(候補が多そうなものは、少しは自分で考えてくれと伝えてるけど)。
こっちはそれくらい甘くやってるのに、『き』で『きゅうり』と答えたら「それは『きゅ』でしょ、『き』だよ」とNGくらった。えっ、これは別にいいでしょが!なんでそっちは判定厳しいんだよ!!
さて、昨日は娘のターンが『る』スタートになってしまった。……るで始まる単語で、幼児にわかるものってどれだ……?
案の定ヒントを出せって言われるけど待って、こっちもまだ考えつかない。えーとえーと、『るあ』『るい』『るう』……頭の中で急いでロンダリングが始まる。えぇい紙の辞書がほしい!広辞苑を誰か!!
ルアー だめ
塁/類 だめ
ルイボスティー 幼児にわかるかよ
ルー
……『カレーちゃん』(絵本)を読んでるからいけるか?ただ、絵本の中で主人公たる彼(?)、『ルー』って呼ばれてないんだよな。ずっと『カレーちゃん』って呼ばれてるから実は娘はルーを知らないかもしれない。んんん。
考えれば考えるほど浮かばない。
そういえば子ども用のあいうえお表に出てくるのも『ルビー』がテッパンアイテムだけど、実はルビーって幼児には馴染みがないよね。サファイアもダイヤモンドもそんなに出てこないのにルビーだけがやたらと登場するの、いかに中の人が『る』で思いつかなかったかを如実に表している気がする。次点は『ルーレット』かしら、ルーレットも娘がわかるかと言われれば微妙だなぁ……経験させる場所、ないもんな……?(おもちゃとして、この年齢だとありそうでない!)
『留守番』が一番伝わりそうだけど、『ん』が付くからしりとりに向かないっていうね。なんだよ、お前が希望の星だよ頑張ってくれよ!『留守番電話』はまだ携帯を持ち歩かない娘にはちょっと厳しいんだよ!
『ルソー』やら『ルター』やら、海外の人名ばかりがやたら浮かんでくるのがなんとも悔しい。『ルカリオ』もわかんないんだよな、ポケモン通ってないもんなぁ。『瑠璃色』はまだ娘の知識にはない色だなぁ、青にも200色あんねんで……!
とりあえず「みんなで遊ぶ時は〇〇やマナーを守って遊びましょうって言わない?」と振ってみて、『ルール』と答えさせてみる(ヒントだけでは伝わらなかったけどまぁしょうがない)。でもこれ結局私がまた『ル』のターンなんだよな。よく読む絵本のキャラクターで『ルナ』ちゃんがいるので、それにすりゃ良かったなと後で思い出した。あっ、『ルチータ(おかいつ)』言えば良かったな!
対象語句が少なそうなものは、こっちも事前にある程度準備が必要だなぁとしみじみする。
娘用ルールで今『ず』とか『ぢ』とかは(『す』『ち』にしていいので)潰せてるけど、えーとあと事前対策した方がいいの何だろ。『ぬ』とか?ぬいぐるみとぬいものとぬりえ、後何???
アラフォーにもなって、予習と復習の大切さを痛感することになろうとは。あと、テストのヤマ張り的な能力もいるなこれ。
ちょっとずつ予習しとくかー。