見出し画像

1才6ヵ月児健診〜当日編〜

問診票にぐだぐだツッコんだりしてる『準備編』はこちら。


さて、当日。
全体の流れとして、
①受付
②歯科検診
③身長体重+問診(多分小児科医師)
④問診票を元に問診(カウンセラー?)
って感じだった。

①で番号を貰って、順番を待つ。
感染症対策で時間も決められてるはずなのに、それなりに人がいる。これでも少子化なんだよなぁ。
子どもたちも、あちこち歩き回りたい子、恐怖で泣き叫ぶ子、やたらパパに甘えつつも周囲に愛嬌を振りまく子など様々。うちの娘はといえば、一言も発さずに終始大人しくママに抱っこされていた。医者にかかる瞬間だけ泣き叫ぶけど、下がるとすぐぴたりと泣き止む。そしてママの膝の上に収まってくれる。
わー、一番助かるやつ。
娘ちゃん優秀〜。そしてあったかーい。

②歯科検診。
バスタオルの用意をと言われて、(歯医者でバスタオル……?)と思ったら、医者の膝にバスタオルを敷いて、そこに娘の頭を乗せて、私が娘の下半身を支えるスタイルだった。
なるほどね。

ところで以前「奥歯生えてたー!」ってnoteを書いたけど、スマンありゃ嘘だった。まだ12本らしいです。まぁ、あんまり口の中よく見せてくれないからね……素人判断は難しい。
つまりあれか、これより更に奥歯が増えるのか、ほうほう。次回、ちゃんと気づけるかしらん。

とりあえず、虫歯はなし。よし。
ちょっと前歯の左下の方が深めに生えてるとか言ってたかな?まぁまだまだ様子見だけども。
後なんか、えーと歯茎と上唇を繋ぐ筋肉っていうのかな、これ名前がわからんのだけど、

画像1

舌で上の歯茎をなぞると「あー、これね」ってなってもらえるのかなと思うんだけど。
ここが厚い?とか言ってた気がする。
それがどう悪いのかはよくわからないけど、「気になるようならしっかり診てもらうと良いね」みたいなこと言われた。ここでは診てくれんのかい。
ついでに「仕上げ磨きを嫌がるんですが」って言ってみたら、「それも講習あるから予約して、そっちで聞いて」みたいに言われた。
虫歯の有無以外は診てくれねぇのかよ。この先生のところに今後通える訳ではないから『詳しくは別の歯医者で改めて』もわかるけど、歯磨きの指導くらいはしてほしかったなぁ。



③身長体重、後は心臓の音聞いたりとかそういう。
オムツ1枚になって待機。
なんかあれだなぁ、『我が子のオムツ1枚の姿』をじっくり眺めることってあんまりないから、地味に新鮮だな。普段のオムチェンタイムは上の服を着てるのが当たり前だし、一緒にお風呂に入るからはだかんぼはよく見るけど、保湿した後オムツを履かせる時間は大体ゼロ距離でしがみつかれてるし、やっぱりすぐに上の服も着せるし。
そうだよなー、『赤ちゃん代表!』のイメージが強いオムツ1枚姿だけど、実際に我が子にさせてたら「風邪引くでしょ、何してんの早くなにか着せて!!!!」ってなるだけだもんな……。

さておき、身長と体重とを計ってもらう。
気がつけば10キロ越えてた。おーおー、大きくなっとるねぇ。

そんで個人的に、③の先生がとてもよかった。
ていうかさ、④いる?③で大体話したのと結構かぶるとこが多かったんだけど。正直④のお姉さんはあんまり私と合わなくて、③のおじさんがいてくれて良かったなぁと思っている。③と④で意見が違うこともあったし。
セカンドオピニオン制なの……?

④の人はあれなんだよね、全体的に覇気なく「はぁ……えぇまぁ……はぁ……」みたいな感じが頼りなく感じたのと、
1日のスケジュールを見て「午前寝?(※娘ちゃんは自宅だと10時前後から午前寝に入ることが多い)お昼寝じゃなくて?普通お昼寝でしょう?朝はほぼ見ません」だけ言ってきたのが地味にイラッとしたんだよね。確かに保育園では基本午後からの睡眠だからお昼過ぎの方が一般的なのかもしれないけど、別に午前寝に問題がある訳ではなかろうに。この子は早朝からハッスルしてるんじゃい。
これが「珍しいですねぇ!あっ全然問題はないですよ、二度寝も気持ちいいですよねーw」くらい言ってくれたら別に気にならなかったと思う(……問題ないんだよな?ほんとに「普通はこうじゃない」だけを言われて、それがいいとも悪いとも言われなかったんだけど……)。なんかそういうフォローっぽい何かがある訳でもなく、ただ否定的な感じで言われると、モヤッとしてしまう。
育児は個人差だと頭では理解してるけど、それでも『普通とは違う』って第三者から言われることに対して親は敏感なんだぞ。本当に問題があることならきちんと説明してほしいし、問題がないことなら無駄に不安を煽らないでほしい。
言い方大事だよなー。

それに対して、③のお医者さんはの話し方はとても良かった。
一応今回、娘の発達に関して悩みらしい悩みは元々なくて、一応気に掛かっているポイントとして『いつまでも母乳離れできない』だけは挙げていた。
保育園やパパ保育では粉ミルクすら飲まずに過ごせるのに、ママがいるとダメなのだ。30分ごとに飲ませろとアピールするくらいにはおっぱい大好きなのだ。ぐぇ。
ちなみに④のお姉さんは「甘い乳で虫歯になりやすいから、止められるならやめた方が……」って言ってた。それも1意見としては受け止めるけど、やめられないから相談してるんだよなこっちは。せめて具体的な止めさせ方案も出してくれ。


それに対して③のおじさんはというと。

「べつに飲みすぎて体に悪いとかないから、いつまでにやめなきゃいけない、とかはないよ」

ないんかい。

「子どもが長く飲んでる方が、母体はがんになりにくいとか言うし」

子どもの影響云々じゃなくて、まさかの私。
(乳がん的な話だと思う。がん自体は全身どこにでもできるから、どこまで信用できる話かわからんけど、乳離れできないことに悩んでるママさんには良いお話な気がする)

「そのうち、おっぱい飲んでるの恥ずかしいなーって思ったりするようになるし」

それはまぁそう。
職場の先輩ママさんも「うちの子3歳半くらいまで飲んでた」って言ってたし、その自我を待つと地味に時間はかかりそうな気はするけれど、でもいつかはそうなるだろうねぇ。

「なのでまぁ、後はお2人で話し合って……」

おふたりでwwwはなしあうwwwwwwwwwwwww
(話し合……えるかなぁ……?)


なんかそう、そういうメリット面はなかなか聞く機会がないので、頂けると嬉しい。
マジでやばい何かがあるならそれは勿論伝えてほしいけど(別に④のお姉さんが嫌な事しか言わないわプンプン、という訳ではない。虫歯になりやすいというデメリット、それはそれで大事な情報だ。ただ言い方がどうにもモヤりましてですね……)、そもそもこちらは「これでいいのかな……」という不安を少なからず抱えているマイナススタートから『相談』を持ちかけているので、焦らなくていい内容ならポジティブな面を示してもらえるのは嬉しい。
他のデメリット?ママが疲れることだよ。それは言われずともよく分かっているよ。

余談ながら、別のママ友からは「でもなんか、2才くらいまでは母乳しっかり飲ませてもらえる方が精神的な発達にはいいって言いますよね」とか言われた。あれかね、「飲みたいだけ飲ませてもらえた!ママが私の要望にしっかり向き合ってくれた!愛されてる!!」みたいなやつかね。
勿論粉ミルク派の赤ちゃんもいるし、親が何もしてなくても早々に自分から勝手に卒乳していった子の話も聞くので、それはそれで「ちゃんと要求に応えてもらえた!」っていうことで良いんだと思う。私もそんなとこで母乳神話を出すつもりはない。
ただ、「うちの子全然おっぱい離れしないわ……」と思った時は、上記の何かしらを心に留めつつお2人で話し合う(?)のが良いんじゃないかなとは思う。

ちなみに我が家の場合は授乳と抱っこ紐からの入眠が基本スタイルになってしまっているのでそれも(授乳が終わった後の)不安点ではある。
なのでそこについてもついでに聞いたんだけど、
「まぁ入眠は、儀式ですからねぇ」
って言われて、なんかストンときた。
儀式……儀式か、なるほどなぁ。入眠スイッチとか言ったりするけど、大人でもそうだよねぇ。なるほど。
じゃあ新しい入眠の儀式を考え始めた方がいいのかもしれないなぁ。

(これを書いてる今日は、暗い中でずっと添い寝だけで頑張って寝かしつけてみた。1時間くらいかかったけど寝てくれた。ただ、これ私も寝落ちるな……むぐぅ……)



余談ながら。
帰る前に、そういえば義母の家がこの集団健診の会場の近くだったなと思って、「直前の連絡で恐縮ですけれど、もしお暇でしたらちょっと孫連れていきましょうか」を提案した私は良い嫁(ドヤ)。

めちゃめちゃ喜んでもらえたし、実家かってくらい色んなオヤツを出された。もう既に『帰省したら孫に山ほどオヤツを与えるおばあちゃん』の図が見えているな……嫁にすらこんなに色々出してくれる……(笑)。
娘ちゃんは不慣れな空間に最初緊張と警戒を見せていたけれど、段々慣れてきて、最終的にはおばさん(私から見たら旦那さんの妹さん)の所に走って抱きついたりしていた。おばあちゃんには抱きつかないけど、「たーっち!」はしてくれたのでまぁよし。
段々とファンサができるようになってきたね、いいぞ。


色んなイベントを一気にこなしたねぇ。
お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?