駅で婆とバトった話
春は変なのがわくー!!!
みんなも気をつけてね!!!!!!!!!
今日も出勤のため、駅に向かったわけである。
階段を登ってホームへ……向かったところで、何やらばあさんが手招きをしてくる。
えっうん、何?誰?
そのまま自販機の前に引っ張ってこられる。
うーんなんだろう、障害があって買う手伝いがいる人なんだろうか、おばあちゃんだから買い方がわからない類の人なんだろうか……と、頭の半分はぐるぐるまわり、もう半分は「??????」って感じである。
とりあえず説明をくれ、なんでずっと無言なんだよ。喋れない人?
ばあさんは無言のまま、コーヒーと交通ICタッチ部分を交互に指差してきた。
うん?
私「えっ……、自分で買って?」
婆「買ってよ」
KATTEYO ????????????????????
は????
何言ってんのこいつ、マジで何???
「自分で買えよ」って言って去ったけど、幸い追いかけてはこない。追いかけては来ないけど、ホームの上からじーっと階段を見下ろしている。まさかこいつ。
……
……やりやがった!
純朴そうな男子学生が手を引かれていく!
完全に次のターゲットとみなしてやがる!!
私から見れば、学生なんて『子ども』カテゴリーである。オバサンは子どもを守らねばならぬ、大きめの声を出しながら割って入った。
「おばあさんいい加減にしな?!駅員さん呼ぶよ?!買わなくていいよ君も!!」
ここはいいから、逃げろ逃げろ。君の貴重な小遣いと朝の時間は、こんなババアに使うべきものではない。
電車が来る頃にちらと見ると、ババアは渋々自分でなんか買ってたっぽかった。
やっぱ使い方わかってんじゃねえか。
*****************
これ、文章にすると大したことないんだけどさ、実際やられるとすごく怖いし、タチが悪いんだよね。
最初『何かお手伝いを必要としている人かも』って思っちゃったのも含めて(おばあさんに優しくしない自分は冷たいかな?)ってチラと思っちゃう。コーヒーの1本くらい、まぁ……っていう人はきっと一定数いる。良心がある人ほど、そこにつけこまれる。ババアがじっと階段の上から見定めてたのが忘れられない、あいつらは『優しそう』『カモにしやすそう』をちゃんと見てるのだ。そもそも電車に乗るためにこの場にいるのだから、つきまとわれてる時間が惜しい、とっとと買ってしまってこの場を離れた方が良いという判断になる人もいるだろう。ほんっとタチ悪い。
あと、意味不明なことする人って『理解できない生き物』『話が通じない相手』であって、それってめちゃめちゃ怖いんだよね。私も今回相手がババアだからギリ戦えたけど、屈強なオッサンとかなら流石に怖いし、子連れの時にそこまで動けないし、ババア相手だって逆恨みがどう出るかわかんないし。学生1人をたまたま守れたのはラッキーだったけど、あのババアがまだ最寄り駅付近に存在するんだと思うと正直目眩がする。
たったの160円(たったの……いや最近の缶コーヒーたっけぇな?!)、でもこんなにも不快。妖怪コーヒーたかりババア。滅せよ。
とりあえず、駅の問い合わせフォームから「こういうことがあったから、駅員の巡回増やしてくれ」の要望だけは送っといた。
どこも人手不足なのわかるけどさぁ、特に朝のこの忙しい時間、近くに駅員さんがいなかったのは辛いところだったよね。勘弁してくれほんと。
皆様もお気をつけくださいな。