![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112058682/rectangle_large_type_2_866977900f0bbd4065cf5d83e1b8ba6f.png?width=1200)
Photo by
yukitaka_sawama
#20 コーチング記録''無料を極める''を人生の目標にした56歳の挑戦を応援する
コーチング記録
(クライアントに許可を得てます)
目標 タダを極めて自分を見つけること
コーチングを受ける理由
気持ちよくお金を使って自分を高める娘を見て
羨ましく思う。自分に対してお金を使わずに楽しんでくる努力をしてきた。それは間違っていなかったと納得し、それまで以上にタダで楽しみたい。
どうなったらその目標は達成したといえるか
①自分自身がお金をかけずに楽しめる
②お金をかけずに工夫をすれば楽しめることを発信し、お金がなくても諦めず、楽しめる人を増やしたい。
まずは①についてコーチングすることとなった。
今の課題と分析
・お金をかけないと継続することが難しい人が世の中にたくさんいる一方で、お金をかけずとも継続するという力が自分にはある。
・しかし楽しむことができていない。
Q楽しむことができていない理由は?
・学習をタスク化している。
・身についたという実感がない。
→アウトプットの場を増やす。
Q.今すでにやっているアウトプットは?
・ALTに話しかける
Q.さらにやろうと思ったこと
1.ALTにさらに意識的に話しかける
2.海外ドラマを英語の音声で聴いて、日本語字幕と照らしあわしながら観る。
→習った英語がでてきたら勉強してよかった、
と思える。
気づいたこと
2.に関しては簡単にできそう。それに対して1は遠慮の気持ちがあって心理的ハードルが高いということに気づいた。
次回までにすること
自分に合ったやり方2をやってみる。
次回→
成果と気づいたことを確認など
2.をやってみて、タスクになっていないか、楽しめたかどうかのチェック