
Photo by
yasukoma
#39 来年に向けてしていること第4弾
最近は、いま熱中している
Instagram作りでやってみたいことが2つできた。
1つは海外でADHDコーチをされている
アカウントから勉強をして、
それを日本語で私なりにリライトして発信すると言う事。
adhdへの理解は、海外の方が格段に進んでいる。心理系の論文や書籍は、ほとんどが外国からきているように思う。
それが日本語に訳されるまではかなりの時差がある。
そこで私なりに調べながら、今もっている知識と照らし合わせながら自分なりにまとめて発信していこうと思った。
2つ目は、ADHDの特性を持ちながらうまく特性と付き合って、自己実現をされている方とコラボレーションし、発信をするということ。
おそらく今に至るまでに
私と同じくもしくはそれ以上に
たくさんの失敗を重ねてきて、自分なりに工夫を重ねてきた方々だ。
その方々の失敗と成功を分析していったら、
1つの事例となるし、私も学びたいし、知りたい方もたくさんいるのではないかと考えた。
この2軸で発信していこうと思っているので、興味がある方はぜひ遊びにきてやってください!
↓
#adhdコーチング
#発達障害グレー
#発達凸凹
#留年
#整理整頓できない
#すぐ忘れる
#ワーキングメモリ
#作業記憶
#大人の発達障害
#教員
#自己実現