見出し画像

さいしょの 一歩 を

noteを見始めたのは、6年ほど前。
ここにきて自分もやってみようと。

なぜ、そう思ったのか。

それを紐解きながら、
厚かましくも自己紹介とさせていただきたい。


文章 うまくなりたい

ずっとおもっていること。


頭ん中を 整頓 して アウトプット する機会

数年間、手帳に日記を綴っている。
何をみて、何を感じたのか。毎日綴っている。

「おもっとけ」と 思われるかもしれない。
その日記と並行して、noteを始めようとした。
これは、誰かに見てもらいたいわけではなく。
共感してほしいわけでもなく。
では、「日記」と「note」の違いはなんだろ。


「手帳 日記」 と 「note」 の 違い

今の日記は、俗にいうバレットジャーナル的な感じ。
起きたこと、考えたことを箇条書きしている感じ。
これは「点」でしかない感じ。
これを、noteというツールで「線」にしたいのかもしれない。(語彙力)


少しは 承認欲求 あるかも。 正直なところ

これまで、いくどか「そうだな」「もう少しがんばってみよう」と
思わせてくれた記事に出会えた、事実。
わたしは、「スキ」がほしいわけでないのは、事実。
けど、そっちの立場を経験したいと思ったのも、事実。


何を、綴るか

ここが大事なところ。
先にお伝えしたとおり、思考の整頓を基盤に。
生活のこと。仕事のこと。趣味のこと。
なんでも「おもうがまま」 の 「ひとり言」 として。


あ。
紐解かれていない。かも。


これから、どうか、
ひとり言 で 自分と向き合える 機会になりますように。

では。では。

いいなと思ったら応援しよう!