![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160823449/rectangle_large_type_2_5caa83f7fee0422cc3d3b5d33d8331b6.png?width=1200)
手段が目的になりませんように
ルーティンワーク。
ルーティンワークのメリットは、
業務の効率化、
タスク管理の向上、
集中力アップ、
継続することで変化に気づく、
などが考えられる。
一方、デメリットは、
単調と感じる業務、
臨機応変な対応の欠如、
やりがいの低下、
チャレンジ精神からの後退
などが考えられる。
一長一短。
ここで残したいこと。
ルーティンのメリットとデメリットを、
天秤にかけてあーだの、こーだのではない。
ただ、ひと言。
手段が目的にならないように。
ただ、それだけ。
ルーティンワークは嫌いじゃない。
けど、どっかで飽きてしまう。
目的をしっかりもたないと、
やること自体が目的にすり替わる。
そんなタスク。
結構あるとおもう。
日常生活のなかにも、
何気なくやっていることが単調になっている
ルーティンがあるかも。
手段が目的にならないように。
では。では。