![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121261288/rectangle_large_type_2_99ef279eeabe4a9e7627b808d1c31b1d.jpeg?width=1200)
本気です
先週。
ふと来店したご夫婦が、一目見て垢抜け加減がこの辺の人ではないな、と思っていたら。
その夜インスタに投稿してくれていた。
大阪で喫茶店をされているらしく、旅行先では前もって調べずに、この辺に喫茶店がありそう。という脳内センサーで探して行くスタイルでうちに来てくれたようで。
(どこに行くもまず店を探してから、というのは他力本願でダサいのかもしれないと思った。)
自分の直感を頼りに行動するのはカッコいい。
勘を磨くのは大事です。
後日更にストーリーにも上げてくれていて。
その本気具合が店の重厚感を上げている。
という言葉が刺さって
本気具合バレたか。って気持ちです。
数年前。
ある飲食店のオーナーが私のことを
「あの人は苦労していない」と言っていたと知り合いに聞き、何やそれ‼︎と腹を立てつつも本気度マックスに達したのです。
余計なお世話。でもありがとう。
確かに苦労して自分で立ち上げた店ではないけど
これを継いで続けるには自分なりに苦労してんですよ。ポチッと継いでそのままでは立ち行かんのですよ。
ほんわかと見せかけた本気度。
分かる人には分かる。
いつだって真剣勝負です。