新しい、シン・勝利至上主義、を宣言。
先日、菊池仁志(元競輪選手)と話していて、勝ちにこだわることについて、勝利至上主義が悪いのではない、という話に非常にガッテン!したことがあり、本日のRadiotalkでは、そのことについてお話ししました。
▼
勝利至上主義は悪か?
この収録をした後、「勝利至上主義」を検索してみると、goo辞書に下記の記載がありました。
勝利を目標にしたために生じた様々な問題が、現在の「勝利至上主義」への批判的なイメージとなっているのでしょう。しかし、勝つという事自体は悪いことではないはず。そこに向かうプロセスに問題があると思われます。
自分自身の問題
元競輪選手、菊池仁志の考えはこうです。勝つために、いかに自分自身がその道のりを極めることができるかだ、と。一つの抜かりもなく、ただひたすらに勝利に向かって、自分自身を極めていく。勝ちにこだわるとはそういうことだ、と。そのようにして、競輪は、自分自身と戦い、向き合いながら、極めて行ったものが勝利を得るわけです。そういう世界に居た人間からすると、勝ちにこだわるというのがどういうことか、よくわかっています。たった一つの抜かりも許されない真剣勝負なわけです。たった一つのものが招くものの大きさを知っているのです。だから、極めろ、と。それをきっとずっと言ってきたんだと思います。
しかし粗削り…
ただ、競輪選手を引退した直後の菊池仁志は、一般社会では少し粗削りだったかもしれません。本当に言いたいことはなかなか伝わらず、当初はgoo辞書に書いてある意味での「勝利至上主義者だ」と、言われることも多々ありました。
今ここに、シン・勝利至上主義、を宣言。
思い起こせば10年という歳月が流れておりました。
ふと、先日、勝ちにこだわることの話になり、事務局としても改めてガッテンしたわけです。如何に真剣に勝負に向き合うか。勝負でなくてもいいと思います。目標を定めて、そこに向かっていくとき、如何に真摯に目の前の課題と向き合うことができるか?それは、自分自身の問題だ、と。
今ここに改めて、新しい勝利至上主義を宣言したいと思います。
是非、聴いてみてくださいね♪
菊池仁志の自転車道場 音声配信が聴けるURL
Podcast配信をしているので、いろいろなツールで聴いていただけます!使い慣れたツールで是非番組をフォロー・登録してくださいネ💚
📻 Radiotalk ➡ https://radiotalk.jp/program/68926
🍎 Apple Podcast ➡ https://apple.co/3bQZ9ON
🍏 Spotify ➡ https://open.spotify.com/show/4hN3qdzmqWF8lIwsumvnYF
🎶 amazon music ➡ https://music.amazon.co.jp/podcasts/8af064e0-8f78-4892-ad9b-8bb94d411f65/-