「名前のない生きづらさ」 第16回ひたじこ会より
※この記事は、hitajico.com の内容を再編集したものです。
2019年6月23日(日曜日)、第16回ひたじこ会を開催しました!
今回印象深かったのは、「自分のキャリア像」、「就活」。これらは私自身が非常に悩んだテーマなので、特にビビッと来たのかもしれません。
私は、完璧主義で、なんでも自分でできると思い込んで、全力で理想に追いつこうとするものの、周りの人と比べて力及ばずと分かった瞬間に自信をなくしてしまうというタイプの人間でして…。やる気スイッチが入っているときと、そうでないときとの差が激しいんですよね。うまくいかなかったときの絶望感には共感しかないです。
参加者の一人の方が「名前のない生きづらさ」とおっしゃっていました。たしかにその通りです。名前がないために、誰にも相談できず、孤独を味わうことになるのかもしれないと納得しました。これは、若者特有の悩みといってよいのか、あるいは、自立を求められる現代社会に漂う閉塞感の表れというべきものなのか。
人間同士がつながっているようでつながっていない。そんな得体のしれぬ孤独に対して、何らかの解決策を見つけられたらどれほど楽なことか。そのような悩みを克服しようと前を向いている人に「ひたじこ」してもらうことで少しでもスッキリしてもらえたら、最高に嬉しいです。
これからも、ひたじこ続けていきますよ~~!
2019年6月24日
代表 松本健吾