見出し画像

パン屋のリスクヘッジ

緊急事態宣言が出されました。

正直何か変わったかと言われるとウチの店から見るとあまり変わってない…ように見えて真綿で首を絞められるように、じわりじわりと絞められてる気がします。
隣の美容室は2週間閉める事になり、車の数や買い物に行く時の人の数は微妙に減った印象。
でもそのくらいで、近くのスタバが閉まる前日に車の渋滞が20台くらい出来てたらしい……。

これで宣言の意味があるのかと思いながらも本当に人が動かないとコッチも困ってしまう板挟みの状態。ですが政府の保証も渋り気味。
皆さん色々意見もありますが今日はパン屋がどうやって生き残るかを少し考えてみようかと。

画像2

店舗だけではやっていけない

結構パン屋さんやケーキ屋さんは売り上げ上がってる所が多い印象です。
家で食べる機会が増えたからだと思いますがオフィス街などの店舗は厳しい印象。
ウチは……オープンの好景気後の落ち込み(どこでもある現象)とコロナの影響がダブルで来たのかなと推測してます。新店舗だと周知もされてないので苦戦気味…?

平日は天気にもよりますが少し戻ってきた感じです。が、土日はまだまだ戻らず。
毎日買いに来てくれるお客さんに感謝しつつ、いろんな仕方を模索して行きたいです。

画像1

通販の反応

まず3月の終わりから通販をスタートしました。

反響は結構頂いてて嬉しいかぎり。

まだまだ全体の売り上げの1割にも満たないけれど遠方からの注文やクラファンで支援してくれた方が頼んでくれたりありがたい限り。
中には誕生日の贈り物にしてくれる方もいて、もう泣いちゃいますT^T

スタートダッシュは上手くいった感じなので上手く繋げて行きたいですね。
包装や配送日などの修正はあるものの売り上げの一つの柱になればと思ってます。


取り置きアプリ

先日のノートを読んでもらって連絡をくれた方がいました。

いつもは営業はお断りする事が多いのですがとても熱量の多い方だったんで一度お会いする事に。

note読みましたって言ってくれた人が何人か電話頂いた事があるんですけど、結局自分の営業になって(添加物ゴリゴリの材料の持ってきたり)コッチの主旨を理解してない方が多い中でとてもアプリ自体に想いがありました。

早く言ってしまえば電話の取り置きだと思いますがパン一つで電話って今の時代メチャクチャハードル高いと思うんですね。

このアプリが浸透すれば登録してさえすればお気に入りの店舗の商品が焼き上がる時に通知が来てボタン一つで取り置きが出来る。
いつも仕事帰りにお店にいっても目当てのパンが買えない人も、取り置きしておけば決済も済んでいて閉店するまでに行って受け取るだけ。

あまり余計な機能が無くシンプルで使いやすいと思いました。

ウチみたいな小さなお店にわざわざ遠くから来て話をしてくれて(まだここまで自粛が大きくなってない時期です)地域の個人店のパン屋を活性化させたいという想いにも共感しました。
なので本当にいくらも力になれないと思いますが協力の意味でも参加する事にしました。

本格リリースは7月上旬だったかな?始まるそうなので参加店舗が増える事を願ってます。

デリバリーパン屋

今飲食店はテイクアウトのお店がどんどん増えてきてます。政府から保証が少なくハードルも高いので自分たちで出来る事をしていかなくてはいけない。Uberも東京はありますし。


パン屋は元々テイクアウトなのでその次の需要としては届けるまでしなければ行けないと思ってます。

しかしUberも木更津はやってませんし、自力で配るしか無い。
自分は作るだけで今は手一杯なので新たに人件費をかけなければいけないし、保留中です。

コンサルや商品開発

これは自分1人で動けるのでいいかもですが、元々名前が売れてないとオファーすら来ませんし、一度きりの仕事なので持続性は難しいですね。
講習会もオンラインとかになっていくんでしょうね。

昔に一度だけコンサル的な仕事をさせてもった事があって感謝はされてとてもやり甲斐は感じましたが、何故独立をしたいのかを考えるとそれだけで食べていくはやはり違いましたね。

画像3

個人店はリスクとの闘い


個人店は大きな企業に比べて脆弱です。

1か月売り上げが止まるだけで倒れていく店舗は山のようにあるでしょう。

コロナだけでは無くて、今までも地震や台風などの自然災害、自身や家族の体調を崩したら、食中毒を出したら、数え上げればキリがありません。

もしネットにすべて振り切って上手く行ったとしていつか電気が無くなったら、ネットが無くなったら。今度は実店舗を持つ人が有利になるでしょう。

もしいつか小麦粉が入手困難になったら?食糧危機で配給制になったら?
いくつもの災害やアクシデントを想定して、いくつもの選択肢を選び変化出来る人が将来的に生き残るのでしょう。

HUNTER×HUNTER1巻のハンター試験を受ける前の試験管のセリフに「あらゆる残酷な想像に耐えておけ」ってのがあって未だに印象に残ってます。
でもリスク回避だけに囚われて商売していても独立した意味がありません。
自分は何を求めて独立したのか、この仕事で何を表現したいのか。
この激動のコロナの変化のなかで一番大事にしなければならない物は何か?
常に問いかけながら動いていこうと思います。

ネット選挙もおそらく大幅に進むでしょう、その時に投票してなかった若者はどう動くのか。
世界のこれからを決めるのは自分の行動次第だと肝に銘じて。

読んで頂いて感謝です!いつもスキ励みにしてます^ ^ Facebook→ casse-tête (カステット) Instagram→ @casse_tete_kisarazu Twitter→@casse_tetechiba