![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121226739/rectangle_large_type_2_564887854cbcd2af69fe464004a440db.png?width=1200)
2023年10月定例会を実施しました
こんにちは!ひたち若者かがやき会議です。今回は10月の定例会の様子をレポートします。
私たちの活動する茨城県日立市では、2023年9月に台風13号による大雨で大きな被害を受けました。線状降水帯の影響により観測史上最多の雨量となり、道路や河川・水路の被害のほか、倒木、床上・床下浸水、土砂崩れなど、大変多くの被災状況が確認されました。災害救助法が適用されるところとなり、改めて自然の猛威を見せつけられました。
そのような状況もあり、ひたち若者かがやき会議の活動も少し間を空けての開催となりました。この間に起こった変化に向き合い、お互いの想いとやることの擦り合わせを行いました。
いくら志があっても学業や仕事との両立をしながら気持ちを保ち続けることは並大抵なことではありません。しかし、関係性ができているからこそ、時に楽しく、時に厳しく素直に、オープンに接していくことで、改めて「やっぱりみんなとだから頑張りたい!」と思わせてくれます。
特に、久しぶりに会った学生メンバーの成長感を肌で感じることができました。私たちが思う以上に色々なことを考えてくれていますし、先輩メンバーやアドバイザーが言ったことの要点も抑えながら、的確に思考や行動の軌道修正ができるようになっています。ここからさらに彼ら・彼女らの「やりたいこと」を引き出しながら、自立して生み出せるところまで見守っていきたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1699510697411-zN5sq1rWcl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699514452945-yQed7rXawW.png?width=1200)
(再掲)見学者の皆さまのご対応について
ひたち若者かがやき会議の活動にご興味がある方は、下記2つの活動のどちらかにご参加いただくことで現在対応しています。興味のある方は是非お気軽にお越しください!
①各プロジェクト主導のイベント
(参加者として・スタッフとして・ミーティングのメンバーとして…)
連絡先:各イベント概要に記載されている連絡先
②定例会
(月一回、シビックセンターを会場に開催しています)
連絡先:生活環境部女性若者支援課 wakamono@city.hitachi.lg.jp
引き続き、ひたち若者かがやき会議の各種SNSのチェックをお願いします!
■ひたち若者かがやき会議SNS