![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140464786/rectangle_large_type_2_796c7f224e95606d82b0c6ed556f9dcd.jpg?width=1200)
納得行く人生、とは?
Beauty Japan茨城2024大会のファイナリスト、
岡部ひっとみーです🍀
この度、Beaty Japan Bay Globalの1stインプレッションに、2日間参加させていただきました。
2日間、どれも濃すぎて!
脳みそがパンク寸前🧠煙が上がっていました…
それくらいエネルギッシュな空間でした⚡️
たくさんの学びがあった中で、
今の自分を表す言葉に出会いました。
2日目のプログラム、最後に行われた
新保さんのスピーチ。
その中であった、
自分の好きなことやなりたいものを目指し
それを現実にして
自分が納得できるような人生を実現する
という言葉に、ハッとしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140469690/picture_pc_856ac58f9d696c58fa0f8d720248e83a.png?width=1200)
わたし、
今の自分の生き方に、納得していなかったんだ!
だから変わろうとして、BJに参加したんだ。
今の自分の気持ちのモヤモヤの正体は、
「納得していない」なんだなと、しっくり。
直感で掴んだBJの切符。
今まで「直感」という言葉で、ほとんどの選択理由を考えずに人生を生きてきてしまったので、
BJにエントリーした理由・目的を後から整理・霧払いしている私に対して、今の気持ちに1番気持ちに刺さることばは「自分の生き方に、納得してない」でした。
そもそも、納得できる人生とは?
どうしたら私は、
自分の生き方に納得してくれるのだろうか?
お金がたくさんあればいいのか?
偉い人になれたら納得するのか?
答えは色々あると思いますが、
私の思う答えは、
自分なりの
「使命」
を見つけて、
使命に生きる事なんじゃないかなと思います。
命を使って生きると書いて、使命。
きっと、使命の正解は
皆さんそれぞれで、違うと思います。
例えるなら、
美味しいもの食べたいとか
幸せになりたいとかと一緒で、
あなたにとっての美味しいもの🍖と
私にとっての美味しいもの🍜は違うでしょうし、
あなたにとっての幸せ🍀と
私にとっての幸せ👼の定義が違う事と同じで、
使命もみんな同じではないと思うのです。
使命については、少し前に、茨城大会主催の日向野さんが一つの動画を共有して下さった事がきっかけで、その日から考えるようになりました。
(長くなるので、次回以降投稿で私が見つけた使命を発信します🗒️🍀)
私はまだまだ、
夢やビジョンが大枠すぎて漠然としているし
大きいこと掲げる割には中身スカスカで
まだまだ説明に至らない点が多すぎるけれども
同時に、
ここから先、もっと精度を上げて
自分の確固たる想いに行き着いた先で、
すごい変化が起きてしまうかもしれません‼️
私と同じように
「今の生き方に納得していない」人へ
勇気を与える人間に、どんどん進化していきます💪
応援、よろしくお願いします📣🍀
岡部ひとみ
✂︎-----------------------------------------------------------✂︎
👑beauty japan茨城2024👑
7/20(土)もりりん中央 13:00〜
少しでも興味を持っていただけたら、
以下Instagramの📌決意表明へ
いいね👍で応援もよろしくお願いします❣️