
小さい子たちの夢をイラスト化してたらみんなすごい笑顔になって、こっちが幸せな気分に。 #夢の可視化プロジェクト
7/9〜10に品川シーズンテラスで開催された「品川キッズ・ファミリーテラス2022」イベントで、こどもの将来の夢を聞いてそれをイラスト化しプレゼントする企画を実施しました。2日間で200人近い小さな子のなりたい夢を聞いてそれを絵にしました。話すのにパワーを使ったせいか、こどものパワーがすごくてそこに対応していたせいか、終わったあ後ものすごくヘトヘトに疲れたのですが、記録用に許可いただいて撮影していた写真を後日みていると、ものすごくポジティブななんともいえない幸せな気持ちになりました。この取り組みはもっといろんな人に、いろんな世代や場で描いてみたいと思うようになりました。
イベント概要
品川キッズ・ファミリーテラス2022
2022年7月9日・7月10日 11:00〜17:00
品川シーズンテラス館内

実施の流れ
・夢記入シートに一度自分で書いてもらう
・どうしてそうなりたいの?という理由も聞く
・シート受け取り、詳しく聞きながらイラスト化
・今回はダンボールシートに描きました
・夢がかなったイメージをイラスト化
・夢の内容とお名前も書く
・ダンボールを絵の形でハサミで切って完成
・プレゼントする



いろいろ話した上で絵を描く
どうしてこの夢になりたいのか、くわしくはどういうことかいろいろしゃべりながら、イラストを描いていき、渡したときにとても喜んでいい笑顔をしてくれる子達がたくさんいました。いろんな話を聞いたあとにそれを踏まえて「きっとこうじゃないかな」と絵におとすことで贈り物をおくるように描けたので、喜んでくれる顔をみてこちらも幸せな気分になりました。

描いたこどもたちの将来の夢
今回は未就学児の参加もおおかったので、思いも寄らない夢もでてきて、描いていてとても楽しかったです。





その他、描いた夢イラスト
2日間で200人ほどの夢をイラスト化しました。主に未就学児が多かったのですが、お姫さまやヒーローの人気はやはりすごかった。あとはこの年令なのにすごく具体的になりたい職業がある子たちもいて、その理由もはっきりしていて、聞いていて面白かった。ひょんなことから夢につながったりするのだなぁ。はじめは描いたものをどんどん壁に貼っていって、たくさんの夢が集まりました〜〜とするつもりだったのだけど、100%みなさん持ち帰っていただきました。それはそれで嬉しかった。

今回はこの4人で描きました

#夢の可視化プロジェクト
今回は小さな子たちの夢をイラスト化しましたが、この取り組みは老若男女、なにかをがんばろうとしている人を応援する取り組みになると感じました。
・夢をだれかに話すことで再認識
・イラストに描かれることで具体的なイメージを持つ
・持ち帰って身近な場におくこと
・何度か見ることで夢を何度も自分にインプットできる
こういったことからほんの少しでも実現にむけての後押し、応援ができるものだと思っています。イラストを描くのが好きなひとりとして、描くことで世の中との繋がりを感じる場ですし、描くことの可能性をもっと模索していける場でもあるため、今後も継続していけるようにプロジェクト化していきたいと思います。
イベントで小さな子どもの将来の夢を聞いてたくさん描きました。OKをもらって記録用に写真を撮ったのですが、後日眺めていて「すごいパワーがある写真だな」と感じ、とてもポジティブな気持ちに。もっといろんな人に実施したいと思い、勝手に自分プロジェクト化する予定。#夢の可視化プロジェクト pic.twitter.com/d9v5d4wLwh
— 中尾仁士 ★イラスト可視化士 (@hitoc) July 22, 2022