「これでいいのかな?」の時の灯台 ~せんのみなとのキャリアツーリズムアットホーム中間報告~
人生、長いようで短く、短いようで長い。
そんな道の中では「これでいいのかな?」と
つい迷ったり足を止めたり、
自分の歩む道をもう一度考えることも
あるか、と思います。
私も、よくあります。過去にもありました。
特に、25歳の頃、新卒三年目の頃や、
30代後半から40代のあたりでは
よく迷い惑っていた。
はたから見れば順調、心の中では葛藤…。
はたから見れば危険極まりない、しかし
自身の心の中では迷いがない…。
その繰り返しのように思います。
これは100%本能、100%勇気ではなく、
「理性」や「思考」をも併せて生まれ持った
自由に動ける人間であれば、誰でも起こること。
「自ら火に飛び込む夏の虫」とは違う。
考え迷い惑うからこそ、人間…?
前置きが長くなり、すみません。
いま私は「自宅で受けられるキャリアツーリズム」、
『せんのみなと』の
高崎 澄香 さん、長嶺 将也 さんの
「キャリアツーリズムアットホーム」という
サービスを受けています。
STEP12のうち「STEP11」のオンライン面談が
終わりましたので、その中間報告をしつつ
自分の中でも振り返ろう、という魂胆です。
STEP11では、最後のSTEP12に向けて、
自分の「自己紹介」をブラッシュアップ、
本当に自分をあらわす「言葉」なのか、
そういったことを長嶺さんとの対話の中から
探っていきました。
…この対話が、スゴかった!
自分だけではあわあわとした
つかみどころがなかったような状態から、
道筋のようなものを照らされた気がします。
真夜中の海、真っ暗な暗中模索の中で
灯台の明かりがぽっと灯るようなもの。
まさに「せんのみなと」というイメージでした。
その面談の様子を(一部分だけ)書いてみます。
私はこのSTEP11に先立ち、
STEP10で以下のような
自己紹介文(案)を書きました。
「趣味仲間」に向けて、という想定です。
(ここから引用)
(引用終わり)
それを踏まえて、長嶺さんに聞きました。
長嶺さん、おもむろにPCを操作して、
何やら図を描いていく。
オンライン面談では「画面を共有する」機能で、
思考のための道具、思考を図化したものに
書き加える形で壁打ちをしたりするのです。
(ホワイトボードに色々と
書き出しつつセッションするイメージ)
…この対話のニュアンスは伝わるでしょうか?
このやり取りを通して、
長嶺さんは「小説」というコアの部分から、
どんどん私の思考を広げて、
自分から言葉を紡げるように、誘導してくださった。
後から、このように書き言葉にしていくと
「最初からそこにたどり着かなかったの?」と
思われるかもしれませんが、
これ、意外と「自分だけで」考えるのは
難しいことなんです。言葉に囚われているから。
どうも私は「地理」「歴史」という言葉に
『こだわり過ぎていた』ようなんです。
しかし、よくよく考えてみれば、
他の誰かが「地理」や「歴史」
という言葉を聞いた時に、
真っ先に想起するのは「学校の授業」でしょう。
そんなに地理や歴史に詳しくない方にとっては、
「空間的な広がり」「時間的な広がり」
「世界を広げる」などの言葉は、
地理や歴史という言葉からは「出てこない」…?!
これは「私にとっては」新鮮な驚きだった。
そう、私は地理や歴史に比較的詳しいが「ゆえに」
他の人の心中までは想像しきれていなかった。
自分の心の中で結びついていることが、
すぐに相手の心の中で結びつく、とは限らない…?
この後も、どんどん質問が重ねられ、
想いへの解像度が高まっていきました。
※画像はSTEP11の時にとったメモです↓
その結果はSTEP12の「自己紹介ツール作成」にて
あらわしてみたい、と思います。
次回の報告にも、乞うご期待!
最後に、まとめましょう。
本記事では、STEP11の
オンライン面談の報告(の一部)、
長嶺さんとの対話を振り返りました。
そのさまはさながら
「闇夜で迷う船を照らす灯台の明かり」
であったことを、改めて書いておきます。
読者の皆様はいかがでしょうか?
「これでいいのかな」と迷い惑った時、
明かりが見えるような対話を持てていますか?
この記事が参加している募集
よろしければサポートいただけますと、とても嬉しいです。クリエイター活動のために使わせていただきます!