見出し画像

人生のすべてを懸けて逆転を目指して!
自分のすべてをさらけ出してがんばる!

そんなイメージが、
「起業」にはどうしてもありますが、
一口に「起業」と言っても色々あります。

自分の「本業」を保持しつつ、
ささやかに行う「副業」的な
スキマ時間での起業もある。
どれが本業でどれが副業かわからない
同時並行の「複業」的な起業もある…。

決まった形などない。
ただ一つに懸けるスタイルも起業なら、
同時並行で行うスタイルも起業です。

千差万別、何でもあり…!
自分がやっている起業、スタイルと
違うからといって批判する。
それは、ちょっと違いますよね。


まさに「服」に似ている。

私たちは服を選べます。
着こなしも人それぞれ。
起業という名の服も、まさに無限。
「重ね着」だってできる…!

本記事では、起業や被雇用について
「服」に例えたお話
を書いていきます。

起業には「自分の人生を守るため」という
側面があるのではないかと思います。
ひいては「自分の尊厳を守る」という
側面もある。

と言いますのも、
起業は「業を起こすこと」です。
ひいては「自分自身でイチから
何かを起こし始めること」


…私も含めてこの世に生きる多くの方は
「誰かが始めた業、ビジネス、組織」に
乗っかって、生活しています。

どんなにその組織(会社など)の中で
高い地位を得ていたとしても、
「期間限定で、その組織の一部分の
権限と事業を『委託』されているだけ」
に過ぎない。

…これは「起業」ではありません。
自分で起こしていないから。
いわゆる「被雇用」ですね。
お仕着せ。

たとえ契約上、自分自身の権限が
まるで自営業のように
かなりのレベルで認められていたとしても、
誰かが起こした「業」に
乗っかることに変わりはない。

「…それの何が悪いんですか?
素晴らしい事業、理念、ビジネス!
だから共感して、自分なりに納得して、
時間と労力を使って参画して、
生活のために働いているんです。
好きでこの服を着ているんだ。
人のファッションにいちゃもんをつけるな!」

そう反発されるでしょうか?

別に私はそのこと自体を悪いと
言いたいわけではない。
大多数の人がそうしているということは、
世の中に広く普及している、ということ。
というか、私もそうです。
言わば皆が身に着けている
「既製品の服」を着るようなもの。

ただ、こう言いたいだけなのです。
「別の服を着る、という選択肢も
持っておいてはいかがですか?」
と。

終身雇用・一社専従のつもりで
被雇用の形で働くのは、
言わば「終身着用」です。

一つの服だけ、終身で、ずっと着る。

もちろん、それが自分にぴったりで、
着心地が良ければそれもあり。
着替える必要がない分、迷わないし、
幸せかもしれない。
下手に変な服をたくさん着るよりも。

…ですが、どうしても被雇用の場合は
「その服を脱がざるを得ない時」が
やってきますよね。いわゆる定年退職
年齢によって服を無理やり脱がされる…!

最近は「嘱託」や「再雇用」という形で
「ソフトに着替えさせられる」ことも
あるでしょうけれども、
「死ぬまで」同じ服を
着ていられるケースは少ない。

「…心配ご無用! 私は大丈夫!
『資格』という服を持っていますから!
この服は死ぬまで着られます!」

そういう方もいらっしゃる。
例えば、弁護士資格や医師免許。
そういう「立派な」服であれば
死ぬまでその服、つまり
資格を着ていける、かもしれない。

…ただし時代は変わります。
人間である以上、
自分の心と体も日々変わっていく。

もしその服が時代に合わなくなったら?
自分の心と体に合わなくなったら?

そう考えますと一種類の服「だけ」で
この世を過ごそうとするのは、
危険ではないか?
「シフト」ができなくないですか?

…繰り返しになりますが私は、
「どの服だから良い・悪い」
と言いたいわけではない。
センスと着こなしは、人それぞれ。

ただ「色んな服」を持っておいたり、
「色んな着こなし」を試してみたり、
自分にはどんな服や着こなしが
合っているのか確認したり、

多くの選択肢を持っておいたほうが、
自身の「尊厳」を守りやすいのでは?

と言いたいのです。

いきなり裸にされたら、尊厳も保ち辛い。
この移り変わりの激しいご時世、
突然「会社という名の服」を
はぎとられることもあり得ますよね?
自分は何もしていなくても
何らかの不正が会社で発覚、
会社が立ち行かなくなる。
いわば世間から
「水をぶっかけられる」こともある。

その時に、替えの服、替えの下着があれば
安心ではないか?
予備の服は、多いに越したことはない。

もちろん、トライアンドエラーの中では
死蔵されてしまう
「クローゼットの肥やし」になる服
出てくると思います。しかし、
選択肢が多ければ気候やTPOに合わせて、
また、年齢にも合わせて
着こなしが考えられる。

最後にまとめます。

本記事では、起業や被雇用について
「服」に例えて書いてみました。

ここまで読んで頂いた方には、すでに、
「起業」とはどんな服なのかについて
察しがついていらっしゃるかと思います。

それは「自分で布を用意して
イチから自分なりに仕立てた服」
です。
(布=商品自体は既製品かもしれませんが…)

服を自分でつくり、着ていく過程において、
「他の服=ビジネスがどんな服なのか?」
「どんな素材でどう親しまれているのか?」
「なぜ支持されているのか?」

そういうことの理解が格段に進みます。
お仕着せの服だけでは見えないことが…。

私も、本当にささやかではありますが、
「中年世代の複業クリエイター」として
中年世代になって初めてSNSに投稿し始め、
(LinkedInで長編小説まで連載して)
自分なりの服を作ろう、としています。

「これが…起業…?
ふふん?(鼻で笑われる)」

という本当に小規模なレベル。
がっちり着実に着こなしている
「お洒落で立派な起業家」の方から見れば
大変恐縮ではあるのですが、

この行動をささやかにでも起こし、
自腹でお金を出したりして行動したことで、
「心構え」が
格段に変わった
ことをお伝えしたいのです。

これまで、いかにお仕着せの、
誰かが苦労して作り上げた服に、
つまり商品に、組織に、ビジネスに、
乗っかっていただけなのか…。

もし今、服を突然はぎとられたとしても
「別の服がこの世にはたくさんある」
「自分でも作れるのだ」という
気持ちを持てるようになっています。


…現在はSNSなどを活用することで、
多種多様な、色んな服を着ている方たちと
つながりを持つことができますよね!
服を仕立て始めるかどうか、
試着してみるかどうかは、自分次第。

…読者の皆様はいま、
どんな服を着ておられるでしょうか?

まずはプチ起業、副業、重ね着でも構いません。
「起業という名の服」を着てみませんか?
今の服を、試しに、着替えてみませんか?

※本記事は以前に書いた記事のリライトです。
私のお気に入りの内容なので、
何回か投稿しております↓

『起業という名の服を着て』

合わせてぜひどうぞ!

いいなと思ったら応援しよう!

いなお@『居場所とちぎりのレンザンズ』連載・小説PDF ココナラで販売中/実用地歴提案会ヒストジオ
よろしければサポートいただけますと、とても嬉しいです。クリエイター活動のために使わせていただきます!