![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54641738/rectangle_large_type_2_789ec30f5e69e45a4149ae09a2029da1.jpg?width=1200)
新型コロナウイルス ワクチン職域接種ページが初登場!週間人気ページランキング(2021/6/6~6/12)
平年より遅くなりましたが、とうとう関東も梅雨入りが発表されましたね。今は日が差しているところも多いようですが、午後はゲリラ豪雨に注意が必要とか。天気の急変に注意して今日も頑張りましょう!
先週1週間、HIS法人サイトで良く見られた人気ページをランキング形式でご紹介します。(2021/6/6~6/12)
今回のランキングでは、新型コロナウイルス ワクチン職域接種サービスのページが初登場で3位にランクインしました!企業様の関心度が非常に高く、多くのお問い合わせを頂いています。それでは早速、ランキングの詳細をご覧ください。
【3位】<NEW>新型コロナウイルス ワクチン職域接種
6/8にUPしたこちらのページが初登場3位に入りました。現在、非常に多くの企業様からお問合せを頂いています。
新型コロナウイルスの収束への一助となる、ワクチン接種。
職域接種を実施することで、社員・サプライヤーに対しての安全・安心への配慮はもちろん、接種を加速させ日本全体の集団免疫を進めることで、医療関係者への負担を軽減し、社会貢献にも繋がります。
しかし、職域接種の実施には下記のようなハードルが…
✔ 打ち手の確保が難しい
✔ 本業以外に人と労力を割く余裕がない
✔ 会場の確保・運営に不安がある
✔ 管理システムを持ち合わせていない
HISでは旅行業で培ったイベント・総会・MICE等の実績や運営ノウハウを活かし、お客様に代わって接種体制の構築から当日の運営までサポートします!
【2位】↓ 中国渡航者必見!渡航に必要な3つの健康
ランキング上位王道のコラムです。
引き続き、GoogleやYahoo!で「中国 健康コード 登録方法」「中国税関出入国健康申告」「グリーン健康コード」「中国 健康コード 登録できない」といったワードで検索し、このコラムを訪れる方が多いようです。
分かりづらいとさせる手続きの中でも、理解するのに時間がかかると言われている
①グリーン健康コード
②中国税関出入国健康申告(健康申告書電子版)
③中国各地の健康コード
上記3つを、詳しく解説しています。
これから渡航予定の方は、ぜひ参考にしてください。
【1位】↑ 海外現地情報<6/11更新>
2週に1度、世界各地にあるHISの拠点から情報を収集し、中国や韓国、香港、台湾、ベトナム、アメリカ、フランス、トルコなど、以下のテーマで世界各地21拠点の現状をまとめています。
✔️ 政策
✔️ 企業動向
✔️ 日常生活における消費関連
✔️ 公共交通機関
✔️ 教育
✔️ 医療
✔️ 感染状況
渡航される方は知っておきたい情報ばかりです。海外渡航や今後のビジネス展開にお役立てください。国ごとにページが分かれているので、気になる都市をすぐにチェック頂けます!
方面別では、下記のアジア各国のページが良く見られています。
≪番外編≫無料ウェビナー情報
HISではビジネスパーソンが役立つ情報を発信すべく、出張・海外進出・視察などに関するウェビナーを主催・共催しています。
ウィズコロナの状況で今後のビジネスをどのように進めていくべきか悩んでらっしゃる方や、海外渡航が難しい状況が続く中で、海外情報の不足に悩まれている方、新しい働き方を模索している方の参考になれば嬉しいです。
以下のnote記事では、6月中旬~7月下旬に開催予定のウェビナー情報をまとめています。基本的に無料(一部有料)で開催していますので、ぜひお気軽にご参加ください!
下記もチェックしてください。
▼SNS
・Twitter「hisb2b」 ~ウェビナー開催情報・コラムなど発信!
・Twitter「レンタルHIS」 ~レンタルHIS活用事例、海外最新情報を発信!
・Youtube「hisb2b」~ウェビナー動画など発信!
いいなと思ったら応援しよう!
![hisb2b@人事・総務関連のお役立ちnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36069005/profile_b79245a6f9e7c0b84780a7d84be4e182.jpg?width=600&crop=1:1,smart)