![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47793383/rectangle_large_type_2_c890e066dd4a828dbd71f368de492406.jpg?width=1200)
中国渡航に注目が集まる!渡航に必要な情報満載!週間人気ページランキング(2021/3/7~3/13)
先週1週間、HIS法人サイトで良く見られた人気ページをランキング形式でご紹介します。(2021/3/7~3/13)
【3位】新型コロナウイルス対策海外出張プラン
HISでは新型コロナウィルス対策を取り入れた海外出張プランをご用意しています。海外出張先として人気の方面で展開しています。(以下、見られている方面順)
ベトナム(ホーチミン)>>
ベトナム(ハノイ)>>
台湾(台北)>>
タイ(バンコク)>>
アメリカ>>
マレーシア(クアラルンプール)>>
香港>>
シンガポール>>
ドイツ>>
上記の国・都市も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
海外へ赴任予定の方、またご家族のお呼び寄せなどに必要な、隔離措置で滞在するホテルのパッケージプランや、消毒サービスやPCR検査など手配可能です。
HISでは海外から帰国される際の羽田空港・成田空港からの定額送迎サービスも扱っています。海外からご帰国された方は、空港にてPCR検査後、申告されたご自宅又はホテル等の施設までの移動は、公共交通機関(不特定多数が利用する電車、バス、タクシー、国内線の飛行機、旅客船など)を利用することができません。
✔PCR検査が長引いた時の待機料金は不要!
✔安心の定額制
✔英語・中国語が話せるドライバーに追加代金なしでアレンジ可能
ご帰国の際は、安心の定額送迎サービスをご利用ください。
【2位】<コラム>中国渡航者必見!渡航に必要な3つの健康
コロナ禍の海外渡航では、渡航先の国ごとに様々なルールが設定されています。当社のお客様で、最も渡航の多い方面は中国ですが、複雑な手続きに苦労されている方が多いのが印象的です。
そこで中国渡航手続きの中でも、理解するのに時間がかかると言われている
①グリーン健康コード
②中国税関出入国健康申告(健康申告書電子版)
③中国各地の健康コード
上記3つを詳しく解説します❗
▼こちらの記事もぜひ参考にしてください。
2020年12月に中国・広州へ渡航されたAさんへのインタビュー取材をまとめたコラムで、今年1月下旬に公開されたものが急上昇し4位に入りました。
中国渡航の関心が高まっており、調べられているビジネスパーソンが多いようです。
✔グリーン健康コードの取得やアプリ「WeChatPay」での申請に苦戦
✔隔離ホテルは空港出口に並んだ順に振り分けられる⁉
✔隔離期間中にあったら良い物情報
など、実際に渡航を経験された方が語る生の声は、これから中国へ行かれる方必見です。
【1位】海外現地レポート<3/11更新>
3/11に更新されたばかりの海外現地レポートが堂々1位にランクインしました。2週に1度、世界各地にあるHISの拠点から情報を収集し、更新しています。
中国やフィリピン、ベトナム、タイ、韓国、台湾、フランス、ハワイなど、世界各地21拠点の現状をまとめています。
今回、21拠点のうち中国ページが一番見られています。2位の中国渡航に関するコラム同様、中国関連ページに注目が集まっています。
国ごとにページが分かれているので、気になる都市をすぐにチェック頂けます!ぜひ一度、ご確認ください。
✔️ 政策
✔️ 企業動向
✔️ 日常生活における消費関連
✔️ 公共交通機関
✔️ 教育
✔️ 医療
✔️ 感染状況
など、渡航される方は知っておきたい情報ばかりです。海外渡航や今後のビジネス展開にお役立てください。
下記もチェックしてください。
▼WEB
▼SNS
・Twitter「hisb2b」 ~ウェビナー開催情報・コラムなど発信!
・Twitter「レンタルHIS」 ~レンタルHIS活用事例、海外最新情報を発信!
・Youtube「hisb2b」~ウェビナー動画など発信!
いいなと思ったら応援しよう!
![hisb2b@人事・総務関連のお役立ちnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36069005/profile_b79245a6f9e7c0b84780a7d84be4e182.jpg?width=600&crop=1:1,smart)