新雑誌の「タイトル」とコンセプト

「アクティブ・シニア革命」という雑誌タイトルが決まった。コンセプトは、「人生100年時代をにらむ、『知の再武装』で社会参加・参画をめざすアクティブ・シニア・マガジン。
以下、発刊の趣旨。
異次元の高齢社会の到来は、現在の高齢者の問題だけではない。壮年期の中堅ビジネスマン、青年期の若者にとっても同じであり、世代を超えた社会全体のテーマである。
100年人生をどのように生きるかという問いは21世紀の日本、そして世界の課題である。人類はじめての人生100年時代は、広い世界認識、深い時代認識に支えられた「人生観」、つまり「知の再武装」で乗り切るほかはない。
日本が先頭を走る超高齢社会では、高齢者はコストサイドに甘んじることなく、自立と自律の精神を携えた社会変革の主体としての意識を持つ必要がある。
「新・孔子の人生訓」の3つの時期(壮年期、実年期、熟年期)をアクティブに生きることが望まれる。彼らをアクティブ・シニアと呼ぼう。仕事はもちろんだが、地域貢献、子育て、防災、起業、教育、NPO・NGO活動、国際貢献など、社会課題を解決するさまざまの活動が展開されている。
人生100年時代という超高齢社会のシニアの生き方のモデルは、日本の近代、現代のなかに多く見出すことができる。
シニアのさまざまな形での社会参加、さらに社会参画を通じて、生きがい・やりがいと、社会貢献を両立するしくみを設計することが、急速な人口減少社会を迎える21世紀の日本にとって重要なカギとなる。その道をさぐることこそが日本の希望となる。

NPO法人知的生産の技術研究会が編集の主体となる。編集上の特色は、「図解マガジン」とする。


いいなと思ったら応援しよう!