「名言との対話」6月27日。金原まさ子「世の中のことがみんな不思議で面白いの。だからこそ長生きしなきゃいけないです」
金原 まさ子(きんばら まさこ、1911年2月4日 - 2017年6月27日)は、俳人。享年106。
東京都出身。結婚後はずっと専業主婦。戦後に49歳で俳句を始める。1973年、草苑しろがね賞、1979年草苑賞、2010年、99歳で第三句集『遊戯の家』を出版。
100歳、「金原まさ子百歳からブログ」を始める。ほぼ毎日俳句を一句掲載した。2013年、102歳で第四句集「カルナヴァル」を出版、エッセイ集『あら、もう102歳』(草思社)を刊行。2014年、103歳で現代俳句協会特別賞を受賞した。
結婚後は「立派な妻」として生きた。戦争中は「正しい母」であった。「清く正しくを第一に、真面目に生きてきました」という品行方正な生き方で一貫していた。
ところが、73歳で夫と死別すると、精神的にも解放されて「気兼ねなく、興味のおもむくまま小説や映画をむさぼる」日々となった。そして映画『戦場のメリークリスマス』に出会う。坂本龍一の頬にデビット・ボウイが接吻するシーンをみて、「この世にこんな美しい世界があったのか」と興奮する。これを機に、アブノーマルな世界に没入して、ボーイズラブの愛好者「腐女子」となる。世界最高齢の「腐女子」である。
句風は、次に見るように、独特の世界だ。
代表句集『カルナヴァル』の自選句から選んでみた。
『カルナヴァル』以降の句から。
バラ風呂に首ひとつ浮き向こう向き 月光のアロハの老婆立ち漕ぎの ストローで臍から神を吸いあげる 愛憎のまなこを萩へむらりひょん ずぶずぶと麦とろを食う星月夜 金鳳花たべちらかして髑髏かな MRI出て食う蟹の脳神と
金原まさ子は、壮年期から俳句を始め、70代の実年期中期で大変身した「遅咲き」の人である。その期間は、95歳までの熟年期、106歳の大人期まで、実に30年に及んだセンテナリアンだった。もう少しで、仙人期だった。人生100年時代のモデルの一人だ。
「世の中のことがみんな不思議で面白いの」といい、100歳からはブログを始め、一日一句を目標に続けた。2017年4月のブログの最後の句は「死にたてよ八重桜きて包みこむ」であった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?