
こんなときだから、エル・スールから通販で CD を買おう
(5 min read)
ここのところのコロナ危機で、対面販売を中心とするお店のたぐいは大きな損失をこうむっていると思いますが、東京は渋谷にあるワールド・ミュージック・ショップ、エル・スールも例外ではないはず。通販もやっていますけど、やっぱり公園通りのお店に足を運んで買うというのがエル・スール顧客の中心層でしょうからね。ところがそれがいまやコロナのせいで人と会ったり接触したりはなるべく避けましょうということになっていますから、たぶんお店で原田さんはずっとひとり、お客さんはだれも来ないという事態になっているでしょう。
お客さんが来ないから商品が売れないということと同時に、エル・スールのばあい外国から商品が入荷しなくなっているという点も大きいんじゃないでしょうか。エル・スールが扱う商品には、日本製のもので日本の取引先から入荷するものもあるとはいえ、大部分が外国からの輸入品です。ところが多くの国が日本向けには発送しないということに、コロナウィルスの感染拡大以後なっていますから、売る商品が入ってこないんじゃ、原田さんもお手上げ状態だと思います。
国によってばあいによっては代金支払い済みの商品に発送制限がかかっているというようなことがあるでしょうから、原田さんもかなりツラいところでしょう。そんなわけで新規入荷は目下一部、いや大部分、滞っているんだろうと推測しますので、コロナ終息まで当面は在庫品で商売するしかありません。それを売らなくちゃいけないわけですけど、ぼくたちコロナ禍の下の客としては、お店に足を運ぶことは避けなければならないわけです。
ということは通販で買うしかないと思うんですね。個人的にはもうずっと10年ほどですか、愛媛県住まいのぼくはエル・スールから通販で CD を買い続けてきておりまして、すっかり慣れていますが、ふだんはお店に実際に足を運んで買っているというみなさんであれば「エル・スールから通販で買う」ってどうすればいいの?!といぶかしむ向きもおありなんじゃないかと推察します。
べつに変わったことをするわけじゃありません。ホームページなどでエル・スールで売っている商品をチェックして、なにを買いたいか確認、それをメールなどでお店へ知らせます。その際、希望の発送手段と支払い方法も伝えておきます。ぼくはいつも代引きクレジット・カード払いにして佐川急便の宅配で送ってもらっているんですね。支払いを銀行振り込みや郵便振替などにするならば郵送でも可能かもと思います。
銀行振り込みや郵便振替の際は、発送商品の総額の振り込みなどを原田さんが確認したら CD 商品が送られてきます。クレジット・カード払いにしたばあいには佐川急便の配達員さんが玄関口でその操作をしますので、代引きということになるんですね。
たったこれだけ。これだけでエル・スールから CD など音楽商品を通販で買うことができるんです。お店の常連さんであれば(でなくとも?)電話でもオーダーを受け付けてくれるんじゃないでしょうか。とにかくいまは路面店に実際に足を運び顔を合わせるということを避けなければならない社会情勢ですから、通販で買うしかないんじゃないですか。
ええ、そうです。ぼくはただたんに現在苦境におちいっているんじゃないかと思うエル・スール原田さんを助けたいだけなんです。ただそれだけの理由で今日こんな文章を書いているんです。いままでさんざんお世話になっていて、それは CD をチェックして買ったりっていうことだけでも大きな心の支え、潤い、人生の生き甲斐になっているから、ということもあるし、こうやって毎日書いている音楽ブログの情報源も多くをエル・スールのホームページに負っているわけだからです。
だから、みなさん、ふだんはエル・スールの実店舗に足を運んでいるみなさんも、現在進行形で少しでも原田さんやお店が経済的に立ちいくように、いまは通販でどんどん CD を買ってみたらどうでしょうか、とぼくは提案します。お店にふだんから足を運ばれている常連さんであれば、通販なんてあじけないよと思われるかもしれませんが、コロナ危機が終息するまでのあいだですよ。
どうか、みなさん、ちょっと考えてみてください。通販でのオーダー方法や支払い手段など詳細は以下のエル・スールのページをご覧ください。一枚でも多く、エル・スールから通販で CD などが売れますように。思い立ったら善は急げ、ぼくは早速今日一万円ほど買いました。
(written 2020.4.13)