【見ないと損】ブラハ完全攻略【APEX】
→ブラハは『タイミングと位置取り』が全て
こんにちは、
カフェの店員さんとの距離感がいまだに分からないヒサシです。
このブログではAPEXの上達に関する良質な記事を不定期で投稿しています。
ブラッドハウンドは初心者から上級者まで全ての人に使われている最強キャラの1人です。
上級者の人があたりまえのようにやっている、
むしろこれができていないと上級者にはなれないよってレベルのブラハ完全解説をしていこうと思います。
皆さんはこんな経験ありませんか?
「スキャン使ってるのに普通に負ける。」
「ウルトの使い所が全然分からない泣」
「俺ブラハに嫌われてるんかな」
この記事を最後まで見ていただければ、皆さんのこんな悩みを解決できると思うのでぜひ最後まで見ていってください。
ブラハ専だよって人ももしかしたらできていない人がいるかもしれません。
むしろ「全部できてたわ〜」って人がいたらコメントで教えてください!
ブラハの前提知識
まず前提として、あなたはブラハの役割を知っていますか?
ブラハの役割はズバリ、「索敵」と「カバー」です。
なぜならスキル、ウルト、パッシブ全てが索敵能力で、逃げスキルがないのでカバーに全力をそそぐで最大火力をたたき出せるからです。
これを知らないでブラッドハウンドを使うと、
レイスのように前に出てしまったり、スナイパーを持って後衛をやってしまったりとミスを連発してしまうのでこれだけでも意識しましょう。
ブラハがやるべきこと
ではブラハの前提がわかったところで、
ブラハが主にやるべきことを解説していきます。
結論は以下の3つです。
・スキャン
・展開
・調査ビーコン
ブラハを使うならまずはこれだけを徹底してください。
「索敵」がメインのキャラなんで常に索敵を意識しましょう。
敵がいそうなところにスキャンを飛ばしたり、戦闘中にもスキャンを使ったり。
スキャンをしないブラハは、
例えると動画が見れないYouTubeみたいなもんです。(意味がわからない)
スキャンの効果として、
・敵が動けなくなる
・味方が動きやすくなる
・全員の意識がまとまる
があるので戦闘中はガンガン使うべき。
(スキャンのタイミングについてはあとで話します。)
で、敵を動けなくさせながら展開してあげることで、味方が最高に戦いやすい状況を作れます。
言い換えればブラハは、
味方の戦場をデザインしてあげるようなキャラです。
味方が勝ち確定の場面を作れるかどうかはブラハにかかっています。
また、
ランクでブラハを使っているのなら調査ビーコンを使うのは必須です。
次のアンチがわかるって、
一手先が見える将棋みたいなもんです。(言いすぎ)
調査ビーコンは忘れずに使っていきましょう。
スキルのタイミング
ブラハ=スキャン(スキル)
と言っていいほどブラハのスキャンは重要です。
半チートスキルをいかに使いこなせるかが鍵になっています。
ブラハのスキルですが、
「スキルの使い方は大体わかるけど、タイミングがよく分からない」
という人が多いはずです。
ではタイミングはいつなんでしょうか?
ブラハのスキャンは使うと数十秒戻ってこないから、
使うのに慎重になりがちです。
しかし!
実は答えはめちゃくちゃ簡単です。
「いつでもいいから、使いまくってください」
これが答えです。
ふざけてません、花京院の魂賭けれます。
スキャンって撃ち得なスキルなので、使って損をすることがありません。
なので撃てる時は撃つ。を徹底するだけで大丈夫です。
例えば、
スキャン使って敵がいなかったら【敵がいない】という情報が手に入るし、スキャンで敵が写れば【敵の位置・人数】がわかります。
どちらにしろ、ありがたい情報ですよね?
なのでムダなスキャンというものが存在しません。
ブラハのスキャンは使いまくりましょう。
使いしぶっていると一番損します。
それでも何か基準が欲しいって人のために、
戦闘前と戦闘中でスキャンの使うタイミングをまとめると。
【スキャンのタイミング】
戦闘前:敵がいそうなところをスキャンしまくる(常に)
戦闘中:溜まり次第スキャン
こんな感じで
言ってることはあんまり変わらないんですけどね笑
ウルトのタイミング
「ブラハのウルトのタイミングが分からない」
という声をよく聞きますがこれについては超カンタンです。
結論、
・戦闘が始まる前に必ず使う
です。
基本的に毎戦闘でウルトを一回使うのがベストです。
理由は戦闘をできるだけ有利に進めるかつ早めに終わらせるためです。(使わない理由がほとんどありません。)
目安としては、
敵が目視できる距離にいて戦闘になりそうなら即発動していいです。
ブラハのウルト使用時は結構なラグがあるので、
「ヤバイ!」と思った時にはすでに手遅れです。
少しオーバーなくらい早めに発動させましょう。
逆にいうと、
ブラハのウルトはこれだけ意識できれば完璧です。
ブラハの武器構成
ブラハの武器構成の結論。
→近距離武器+中距離武器がベスト
なぜならブラハは戦闘中常に前線でスキャンをする役割なので、
遠距離で銃を撃つことはまずありません。
このため、必然的に近距離と中距離を担当することになります。
遠距離で撃ってたらスキャンも届かないし、
ジャンパとか移動系のスキルがないからすぐに味方のカバーいけないからね。
武器の例(近距離+中距離)
EVA-8+カービンとか、R99+フラトラとかなんでも大丈夫。
ーーーーーー
・中距離武器
→カービン、フラットライン、スピットファイア、ディボ、(ボルト)
・近距離武器
→ボルト、R99、Lスター、全ショットガン
ーーーーーー
ブラハの動き方
はじめに前提として話した、
ブラハの役割を思い出してください。
【ブラハの役割】
「索敵」+「カバー」でしたね。
以上からブラハの動き方を具体的に話すと、
前線の一つ後ろでカバーをしてあげて、射線を広げてあげるようなイメージになります。
戦う味方のためにスキャンを使ってあげることで、
味方が戦いやすくなるため、自分のためというよりは味方のためにスキャンしまくると強いです。
『スキャンして、展開して、撃つ』
このテンプレ通りに動くだけで相当強いブラハになれます。
スキャンして敵の動きを管理しつつ、敵が詰めて来そうなら逃げ、
いい感じの距離感を保つことを常に心がけてください。
(敵からすると一番ムカつく立ち回りです笑、そして強い)
ブラハは強い
ここまで長かったので一旦まとめると、
【ブラハの役割】
→「索敵」+「カバー」
【ブラハがやるべきこと】
・スキャン
・展開
・調査ビーコン
【スキルのタイミング】
→いつでもいいから、使いまくれ。(使い得でしかない)
【ウルトのタイミング】
→戦闘が始まる前に必ず使う。(少し早めに使う、しぶらないの大事)
【ブラハの武器構成】
→「近距離武器+中距離武器」(例:EVA-8+カービンなど)
【ブラハの動き方】
→『スキャンして、展開して、撃つ』
今回は以上になりますが、
すでにあなたはブラハの使い方を全て知った状態です。
この知識を忘れないうちにプレイして上手くなりましょう!
この記事でブラハの使い方がわかっても被弾が多すぎて負けてしまっては意味がないので、最低限のエイムが欲しいところ。
僕のnoteでいちばん読まれてて、評価最大のエイム練習記事があるので貼っておきますね。(エイム自信ない人は見てみてください。)
ーーーーーーーーー
ブラハを使うときにつまずく人めちゃくちゃ多いと思うので、
今回の記事をぜひ参考にしてください。
少しでもためになったと思ったら
スキとフォローしてくれると最高に嬉しいです。
それではまたお会いしましょう!