![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83832457/rectangle_large_type_2_ab9176d9781b8d6d1b75fa6bfc9117ec.png?width=1200)
今月のKindleUnlimitedで読みたい本たち【2022年8月】
僕はKindleUnlimitedというAmazon提供の本読み放題サービスに加入している。KindleUnlimitedでは毎月のように対象本が追加されたりするのだけど、僕はその対象本を「あー今月は、この本が入ったんだ」とする観測するのが好きだ。本屋で平積み本を眺めながら、今のトレンドを予想したりする楽しみと似ている(これが番人にとって楽しいかは分からないが)。
8月になったということで、今月も対象本の更新が行われ、本日もその更新を楽しんだ。今回はその本達を紹介したいと思う。
①オーデュボンの祈り|伊坂幸太郎
伊坂幸太郎作品は月に何冊か読み放題対象になる印象なのだけど、今月は「オーデュボンの祈り」が対象になっていた。伊坂幸太郎さんのデビュー作で、たしか高校生の時に読んだ記憶があるが、以後しばらくは伊坂ワールドの虜になった。
魅力的な登場人物達の行動が少しづつ重なって、最後にひとつになる感覚がサイコーすぎる。
②向日葵の咲かない夏 |道尾秀介
道尾秀介さんの作品は数ヶ月前からKindleUnlimitedにも出現するようになったのだけど、今月は「向日葵の咲かない夏 」が対象となっていた。夏っぽいからかな。この作品は道尾秀介さんの作品の中で上位に有名な作品だと思われます。ぜひ読みたい。
③BUTTER|柚木麻子
なんとなくこの本が読み放題対象に選ばれるとは思っていなかったので驚き。これから柚木さんの作品も対象になっていくのかしら。Butterは書評も書くくらい印象的な作品でした。食事シーンが恐ろしくも素敵なんよな。
④ルビンの壺が割れた|宿野かほる
以前から存在は知っていて読みたいなーと思っていた本が対象に選ばれていました。134ページと短いながら、衝撃を受けるラストとのこと。この機会に絶対読む本第一位だと思います!!
⑤博士の愛した数式 | 小川洋子
人生で何度も読み返している本というと、そこまでないけれど、この本は何度も読み返しています。派手さはないけれど、自分たちの生活の中に幸せを見つけて生きている人たちが僕は大好きなんですよね。数学という要素も、数学を愛する博士も大好きです。
⑥きみの友だち | 重松 清
個人的に学生に絶対読んで欲しい本!書評は↓
⑦本当の自由を手に入れるお金の大学 | 両@リベ大学長
本屋を眺めていると結構目に入るので、そこまで売れているのかーと前々から思っていた本です。売れている本にどんなことが書いてあるのか気になっていましたが、買うほどではないな…と思っていたら、読み放題対象になったのでとても嬉しいです!
もしかしたら、続編が出るのかもなと予想してしまします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひさこん@本のある生活](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129096259/profile_0a584da2b0c5773c7a9674e414173fda.png?width=600&crop=1:1,smart)