がっきー

【自分にまつわるプロセスを物語にしたnote】主に自分の成長につながることや家族のこと…

がっきー

【自分にまつわるプロセスを物語にしたnote】主に自分の成長につながることや家族のことを発信⭐️/noteを一緒に勉強しましょう/仕事は高齢者に福祉用具を提供しています/自己紹介を読んでくださり、ありがとうございます😊

マガジン

最近の記事

読書感想#49 世界をアップデートする方法 篠原 信さん

何について書かれているか? 身近な固定観念を見破る方法、見破った後、新しい解決方法を提案する方法です。 テーマについてどういうことを主張しているか? 哲学者や思想家の後を追うことで、そのコツを学び取る。 さらに、哲学や思想を学ぶのに時代背景を知り、その時代の常識を知ることで、どのような葛藤から固定観念を対処したかを知ることができるということ。 chatGPTとの会話 あなた: この中でケネスJガーゲンさんの、存在ではなく関係についてがすごく面白かったです。 特に印象

    • 読書感想#48 嫌われる勇気 岸見一郎さん

      本をPDF化して、chatGPTに読み込ませて対話をしてみました。 あなた:  この本の要約をお願いします。 GPT:    本書は、アドラー心理学をベースに、人生における幸福と自由についての対話形式で構成されています。主なテーマは以下の通りです。 第一夜 - 哲人と青年が「目的論」について議論し、アドラー心理学が持つトラウマ否定の立場を説明します。過去の経験よりも、現在の目的や行動が重要であると主張します​(第一夜)。 第二夜 - すべての悩みは対人関係に起因すると

      • 読書感想#47 アドラー人生の心理学

        何について書かれているか??この本は、 人生の尊厳を取り戻すこと 価値観を押し付けない、押し付けられないようにすること 人間は一人では生きていけない ということがテーマについて書いてあると感じました。 この本を読むにあたり、すごく考えを消化しながら読み進めたので、少し時間がかかりました。 テーマについてどういうことを主張しているか?対人関係を転換すること 共同感覚を身につけること です。 この対人関係と共同感覚を根拠つけるには3つのアプローチを行っていました。 主張を根

        • 読書感想#46『仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全』

          1. 現在の悩み最近、仕事や勉強の効率を上げたいなと思ってたんですけど、どうにも上手くいかなくて。 毎日なんとなくノートは取ってるけど、後で見返すと「あれ?これ何だっけ?」ってなることが多くて。 自分に合ったノート術が見つかれば、もっと効率よく進められるんじゃないかなと、そんな期待を持ってこの本を手に取りました。 2. 学んだことこの本では、色々なノート術が紹介されてるんですけど、特に「箇条書きメソッド」と「マインドマップ」が自分にフィットしそうだなって思いました。

        読書感想#49 世界をアップデートする方法 篠原 信さん

        マガジン

        • 実践した方がいい!
          48本
        • マイル
          6本
        • 英語の勉強
          1本
        • 読書リスト  インプット
          12本
        • どーしたらいい??
          4本
        • 読書リスト アウトプット
          1本

        記事

          読書感想#45「英語の多動力」 堀江 貴文さんを読んで

          今の課題文法でつまづいているので、壁を感じています。 なので、英語に関する本を手当たり次第、手に取っています。 堀江さんの本を手に取ったのは、単純に面白そうだからでした。 学んだこと英語と未来 英語が先か、英語の仕事が先か 多くの人は仕事を通して、英語を鍛えている。 英語を仕事にするチャンスを掴め。 英語を勉強していることは恥ずかしがらず伝える どこにチャンスが落ちているかわからないから。 3つのタグで百万分の一の人材 藤原和博さんによる本の中で、その道のプロになるた

          読書感想#45「英語の多動力」 堀江 貴文さんを読んで

          読書感想#44「『よのなか』教科書 英語」藤原 和博さん 遠山 裕美子さんを読んで

          今の課題行動経済学の本を読み始めてだのですが、つまづきました。 途中で挫けた本が4冊あり、自分で消化できないです。 どうしようかな?と思って、一旦やめてみました。 英語の勉強は続けているので、英語の勉強にシフトチェンジして、英語の勉強を加速させる方法を見つけたいと思います。 学んだこと一人称で始める、つまり、一人称 中学生で学ぶ1,000単語ほどで話せるようになる トピックは5つ 名前のこと 住んでる場所のこと 家族のこと 自分の仕事のこと 趣味や好きなこと

          読書感想#44「『よのなか』教科書 英語」藤原 和博さん 遠山 裕美子さんを読んで

          読書感想#43「人は悪魔に熱狂する」松本 健太郎さんを読んで

          今の課題自分から進んで買うためのしくみを作り、収益を上げること=やりたい仕事だと思えるようになりました。 この仕組みを形にすることです。 学んだこと情緒を刺激する商品は売れる 商品には二つの価値がある 「機能価値」と「情緒価値」 サントリーの天然水を例えとして、喉の渇きを潤すこと=機能価値 清冽な水と空気を感じること=情緒価値 商品に対して、この情緒価値を全面に出すことで他社との差別化を行える 承認欲求を満たす NewsPicksは承認欲求を満たす、格好の仕

          読書感想#43「人は悪魔に熱狂する」松本 健太郎さんを読んで

          読書感想#42「スマホアプリはなぜ無料?」松本 健太郎さんを読んで

          今の課題行動経済学の本を読み始めて、人の心の動きを見ていると、どう表現していいかわからないのですが自分が嫌になってきました。 よくわからなくなってきたので、中学生向けの本を読んで行動経済学の理解を深めます 学んだことビジネスとは 誰かに対して なにかしらの価値を どこからか調達・想像・提供して 収益を得る 価値とは 全員が必要としなくても、無形・有形関係なく誰かにとってすごく必要なもの。 ビジネスモデルとは 誰かの欲しいという気持ちをかきたてられるしくみ

          読書感想#42「スマホアプリはなぜ無料?」松本 健太郎さんを読んで

          読書感想#41「ヤバい経済学」スティーヴン・D・レヴィットさん スティーヴン・J・ダブナーさん 望月 衛さんを読んで

          今の課題行動経済学を学問として理解するのが難しいので、エンタメとして理解しようと思い、この本を手に取りました。 行動経済学を広く浅く理解することが課題です。 学んだこと専門家は情報優位性を自分のために利用する 凶悪犯罪からスポーツの八百長、などのどんな問題もほとんど解決できる 通念は大体間違ってる インチキは行動に対して罰を与えると増える 社員がボスや仕事が好きなら職場は正直になる 会社での地位が高い人の方がインチキをする 小さな地域社会では「恥」の感覚があ

          読書感想#41「ヤバい経済学」スティーヴン・D・レヴィットさん スティーヴン・J・ダブナーさん 望月 衛さんを読んで

          英単語の備忘録8 donate

          単語を暗記するIELTS7.0合格へ向けて英語の勉強をしています。 学んでいることを備忘録として残します。 以下の単語はKumikoさんからIELTS7.0に合格するためにリストをいただき、いただいたリストをAIに依頼して例文、文法構造、単語の解説をしてもらいました。 頑張って暗記します。 Many people donate blood to hospitals every year to save lives.多くの人々が毎年病院に血液を寄付して、命を救っています。

          英単語の備忘録8 donate

          読書感想#40「ヘンテコノミクス」佐藤 雅彦さん 菅 俊一さん 高橋 秀明さんを読んで

          今の課題習慣の本の中で行動経済学を目にしました。 理性で考えるとマイナスなのに、人は動いてしまうというところに興味があります。 単純に行動経済学ってなんだろ?この理解で合ってるのか?っていうところが課題です。 学んだことアンダーマイニング効果 こんなこと知りませんでした。 好きで始めたことに報酬が加わると、今回もらった報酬よりもより多い報酬を次回は期待してしまい、もらえなくなったらやる気がなくなってしまう現象のことです。 思い返してみると経験ありますし、今後も起こり

          読書感想#40「ヘンテコノミクス」佐藤 雅彦さん 菅 俊一さん 高橋 秀明さんを読んで

          読書感想#39「幸福の習慣」トム・ラスさんジム・ハーターさん 森川 里美さんを読んで

          今の課題習慣にしたいことがなかなか続かなかったのですが、少しづつ続くようになりました ただ、欲求が強くてもっとやりたい気持ちがあります このことが自分を苦しめているようにも感じたので、幸福や充実につながる習慣を学び、仕組み化することが課題です 学んだこと幸福は5つの要素が充実している 仕事に情熱を持って取り組む 良い人間関係を築いている 経済的に安定している 心身ともに健康で活き活きしている 地域社会に貢献している 5つのうち一つがハイスコアでも幸福感は得られ

          読書感想#39「幸福の習慣」トム・ラスさんジム・ハーターさん 森川 里美さんを読んで

          英単語の備忘録7 conduct

          単語を暗記するIELTS7.0合格へ向けて英語の勉強をしています。 学んでいることを備忘録として残します。 以下の単語はKumikoさんからIELTS7.0に合格するためにリストをいただき、いただいたリストをAIに依頼して例文、文法構造、単語の解説をしてもらいました。 頑張って暗記します。 The government conducted a survey to find out the public opinion on the new policy政府は新しい政策に対

          英単語の備忘録7 conduct

          英単語の備忘録6 reassure

          単語を暗記するIELTS7.0合格へ向けて英語の勉強をしています。 学んでいることを備忘録として残します。 以下の単語はKumikoさんからIELTS7.0に合格するためにリストをいただき、いただいたリストをAIに依頼して例文、文法構造、単語の解説をしてもらいました。 頑張って暗記します。 we reassure you everything will be fine この例文は、「私たちはあなたにすべてがうまくいくと保証します」という意味です。 この例文の注目する箇所

          英単語の備忘録6 reassure

          読書感想#38「1時間多く眠る!睡眠負債解消法」岡島 義さんを読んで

          今の課題休日寝過ぎてしまうのできっと睡眠負債が溜まっていると思います この負債を効果的に返済して、早く自分の睡眠時間を確保すること、起きている間のパフォーマンスを上げ、睡眠時の質もあげることで、充実した1日を過ごしたいです 学んだこと睡眠負債 返済が難しくなり過ぎると大変です 普段は4時間しか眠れない人でも、9日間は6時間だけ眠っても、2週間くらい徹夜をしている人と同じくらいのパフォーマンスができるようになります 睡眠時間の作り方 睡眠ダイアリーをつくって、自分の生

          読書感想#38「1時間多く眠る!睡眠負債解消法」岡島 義さんを読んで

           読書感想#37「睡眠の教科書」Newtonさんを読んで

          今の課題睡眠に関する本を読んで、すこしづつ実践しています かなり睡眠の負債が溜まっていたのか起き辛くなりました 「眠いけど眠れない、起きてるのに起きる気力がない」 そんな感じです 精神的に来ていることかもしれないので、漢方薬を処方してもらいましたが、同時並行でより良い睡眠の方法を確認し、今よりも健康的に睡眠時間を減らし、起きている間のパフォーマンスを上げ、睡眠の質を改善することで、睡眠時のパフォーマンスも上げること 学んだこと睡眠日誌 感覚に頼らない アプリでOK

           読書感想#37「睡眠の教科書」Newtonさんを読んで