会いに来てくれる人たちに感謝
3月は大阪から飛んできた古島さんはじめ、会いに来てくれる友達が多い。
(普段は来ない)
明日、ひさしぶりにゼミの後輩たちに会う。ひとりは何年ぶりだろうってくらい会ってなかった。
卒業してからも、連絡をもらえて陸前高田に来てくれるってうれしいことだね。
私たちが大学を卒業してから、気がつけば4年と5年が経つ。
みんな仕事をしてたり結婚してたり、一応大人みたいになったんだなあ、なんて。
でも、たぶん会ってみたらみんな全然変わってなくて、大人じゃなかったわ〜〜となるんだろう。
てか、それを期待している。
*
そして月末には地元の友達がボランティアを目的に来る。
彼女はいままで東北にボランティアに来られなかったことをずっと気にしていた。
「いままでボランティアをしたことがない」と言ってた子が、神奈川からひとりで車を走らせて陸前高田まで来るってほんとにすごいことだと思う。
はじめての陸前高田やボランティア団体での活動。うちの職場の見学やお手伝い。
陸前高田で見るものすべてがはじめてで、どう見えてどう感じるのだろう。
いまから感想を聞くのが楽しみだなあってなってます。
*
正直なことを言うと、陸前高田という場所は少し行きづらい。
東京から新幹線を使っても、一ノ関から電車かバスに乗り換えないと行けないから、最短でも5時間近くかかる。
近場の海外にでも行けちゃう時間だよね。
それでも、ここまで会いに来てくれるというのはほんとにうれしいこと。
感謝しかないので、できる限りは私にできることをやりたい気持ち。
GW以降になったら繁忙期を終えて仕事が多少ゆるむ(はずな)ので、ゆるりとあそびに来てくれたらうれしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
私のnote、読んでくださってありがとうございます。
もしも「いいな」と思っていただけたら、感想と一緒にRTやシェアしていただけるとうれしかったりします。。