
年末なので、牡蠣を配り歩いてました
昨日と今日は、#牡蠣おばさん になってます。
そもそも、"牡蠣おばさん" ってなに?って話なんだけど。
"できる範囲で牡蠣の普及活動をして、牡蠣を食べる人を増やしたい"という気持ちの完全なる趣味の活動で、年末に職場からいただく大量のむき身牡蠣を配り歩く私自身のことを "牡蠣おばさん" と言うようにしました。
とりあえず、自分の独断と偏見で渡す人を選んでるけど、陸前高田まであそびに来てくれた人を中心に渡したりします。来てくれたのに牡蠣が足らなくて、お届けできなかった人はごめんなさい。
ちなみに、夏になると"ウニおばさん"になることも。
ウニの場合は開口日が読めないこともあって突然はじまるので、たぶんツイートに早くコメントした順に送るシステムになるかなあ。
みんな、突然現れる牡蠣おばさんとウニおばさんをお楽しみに。
できる限り、幸せのおすそわけをします。
*
昨日はまんぷく荘と飼い猫を愛する越戸家へ、そしてふみぽんに牡蠣を渡しました。
そして今日は実家に戻りながら、途中下車して都内に住む友達たちのところへ。
最初は #メガネとぽんの牡蠣たび で陸前高田まであそびに来てくれためがねくん。
ひさしぶり感あんまりなかったのはなぜだろう。ちょくちょく会ってた感じするから笑う。
駅で牡蠣を渡して、そのまま話しながら次の行き先の "モテアマス"まで道案内。メガネくんの家とモテアマスは実はご近所さんなのです。
次は年明け後すぐに、もう少しのんびり話せたらいいな。
とりあえず、"えいとびたー"でお茶したい。
*
めがねくんに道案内してもらいながら到着したモテアマス。
聞いてた通り、外観から明らかにやばそうな感じで笑った。最高。
モテアマスの住人さんたちも岩手にあそびに来てくれた人たち。
マキタさんとコバさん、ひさしぶりなはずなんだけど、ひさしぶり感全くないのは"セカマキファンクラブ"が活発だからだろうか。
なんでか牡蠣の炊き込みごはんを作ることになって、食材切って土鍋の牡蠣ごはんの面倒を見ながらボードゲーム。
続々と住人と準住人、セカマキファンクラブの方々が集まってきて、私が帰る直前はどんどん人が集まってきてた。
ゆるっと人が集まりやすい家なんだね。
みんなに牡蠣をちやほやしてもらって、最高にうれしい。
「モテアマスに住んでそう」って言ってもらったから、"モテアマスに住ませたい人リスト"に入れてもらおう〜。
モテアマス準住民になるぞ〜。
こちらもまた、年明け後にゆっくりあそびにいく予定。
次回はもう少しゆっくりいて、ながりなさんのパンが食べたい。(正直かなり前からずっとパン狙ってました)
*
めちゃくちゃお世話になったと思ってる、めがねくんの相棒のいけぽん。そしてべっちょ。
ふたりに郵送した牡蠣が無事に届いたようで、各々牡蠣を愛でてるようです。最高。
直接渡せた人も郵送の人たちも、みんなにたくさんの感謝。
牡蠣を愛でてもらえたらうれしい。
ひさしぶりにたくさんの人たちに会えてあそんで、牡蠣を渡してちやほやしてもらって、いい年末になりました。
2018年も残り1日。
みんな、よいお年を。
いいなと思ったら応援しよう!
