![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146193333/rectangle_large_type_2_a9b2c55e4f4d2a7b184304f034a83f00.jpg?width=1200)
「夏」だからこそできること
今週1週間だけ、午前中はボスたちの牡蠣の仕事、午後はパートナーのいちごの苗をポットに植える作業のお手伝い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146193351/picture_pc_a8404338ec57cadb7e25e8e55e6f4b11.jpg?width=1200)
夕方以降に私の仕事に関することや用事を済ませる感じになっていて、海と山を行ったり来たりして少しだけパタパタとしているなと思う。
とはいえ、どれもやりたいなと思ってることなのだから仕方ない。パートナーの作業の目処は日曜日なので、来週には落ち着くだろうな。
初夏は私のわかめ作業が落ち着いているので、このタイミングだからこそできることがあるなと思う。
粛々と次に向けての準備、今後に必要な講習会への参加。
そして、ここ数年は毎年8〜9月にかけてはありがたいことにトークイベントや大学生へのゼミ授業など、お話しさせていただく形のお仕事がちょこっとずつある。
夏は私がちょっと一息ついている分、生産の現場作業以外のこともあって、普段お会いしない方々とのお話しがなかなかおもしろい。
もうちょっとしたらイベントのお知らせができる気がするので、それはこのnoteで書けたらなと思っています。(実はイベント参加しててもお知らせしてなかったりしたので、今年はまたお知らせしていきたい、、!)
そして、主に学生さん向けのお話し系のご依頼を募集しているので、何かありましたらお声がけくださいませ。
今年の夏はどんな感じになるのか、楽しみだな〜。今年もがっつり楽しもう〜!!
いいなと思ったら応援しよう!
![三浦 尚子 / Hisako Miura / ura](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78593128/profile_4392cb21a0395fe33486c64e76702a75.png?width=600&crop=1:1,smart)