執筆報告:2025年1月度
2025年始まって、早くも一ヶ月。
今年の目標も何とか書き終えたところで、いったん決算をすることになりました。
そろそろこの月々の執筆報告の序文もネタ切れ感が否めないのですが……せっかく一ヶ月ごとの整理をする良い機会なので、何かそれらしいことを言えたらなとは思っています。
文章を書くこととは、いわば気持ちの整理をつけること。文章として出力してみると、案外複雑に思えた事情もそうでもなく、単純化できることが多いと気づけます。そういう意味で、他のいろんな趣味にうつつを抜かしがちなこのご時世でも、文章を書くという趣味はやめられなさそうだなと感じます。今月もやっぱり書いた量としては控えめですが、温かく見守ってもらえればと思います。
2025年1月度
執筆文字数:42684文字 <12月:32808文字/対前月比130.1%>
累計:6030272文字
対前月比のまやかしで多いように見えますが、絶対量としてはちょっと増えただけ。
内訳:
・note記事×3
「執筆報告」
「『書き出し祭り』について思うところ」
「短編300作達成/今後の活動方針/2025年の目標」
書き出し祭りについて是非を問うような記事を出しましたが、まあ運営側の人間ではないし、その苦労も経験したことがないので、あんまりうだうだ言っても仕方ないところはあります。そもそも物書き=文章が書ける とは限らないところがあり、それに合わせてそれほど民度も良くないと考えているので、こういう誰でも参加できてしまうイベントでお行儀の良さを期待しすぎるのはよくないとも思います。その上で、ちょっと味付けに違いが出れば面白いかな、と感じたことを書いたので、お暇であればぜひ。
・ウマ娘二次創作×0
ギリギリ1月に間に合わなかったものが1篇あるので、それが2月に出せればいいなあ、という気持ちでいます。
・R18短編×1
公式企画に1篇出せました。今年の目標を書いたnote記事にも書きましたが、一次創作のR18短編は今年はしばらくお休みし、主に長編執筆に専念したいなと考えています。
・全年齢短編×2
「ぼんやりとした不安」
「死後の世界」
いずれも私小説。これらを書けば短編累計300篇行くことが分かっていたので、今年の目標を書くのも遅れてしまいました。幸先はちょっと悪め。大丈夫か……?
・新しいことやりましたリスト(カクヨム):更新
・長編
リバース=システム
糸を撚り、そっと寄り添って。
長編はいずれも更新できず。
リバース=システムはそろそろ更新しないと、読者うんぬんではなく自分が忘れそう。進めることで自分自身も今後の展開を見通しやすくなるので、頑張りたいところです。
以上、1月に書いた作品のご紹介でした。
1月の「行く」に続き、2月は「逃げる」。特に日数が少ないので、いつの間にか月末、なんてことになりそうですが、報告がたくさんできるように頑張りたいと思います。
それでは、今月も頑張りましょう。