アナトミー3日目 内分泌系
アナトミーでは毎日、参加者同士で
セッションを行っていくのですが、
今日のセッションではなかなか解決に
いたらず、すごく時間がかかってしまった。
私はヒーラー側でセンションがなかなか
終わらなくなると焦って動揺してしまう。
焦って動揺すると、リーディングが
上手くできなくなって、さらに泥沼化。
今日のセッションはまさにそんな感じだった。
お題が家族との関係性とか、
後悔をモチベーションや思い出を美化するなどの
エネルギー源にされている場合の
クリアリングだったんですが、
もう必要がなくなった思考を
スムーズに手放すことが難しかったみたい。
ヒーラー側としては相手に寄り添うのが
上手くできなかったのかなって思う。
自分のリーディング能力をフル活用して
解決に導いていこうみたいなエゴが
出てしまったのかも。
あと、相手の可能性を信じきれていなかった
かもしれない。
セッションは早く終えるに越したことはないけど
いちばん大切なことは、課題がクリアされて
相手の今後の人生がよりよくなることだと思う。
今日のセッションでの反省とか学びを明日以降に
活かしていきたいと思う。