ひさ

哲学を専攻する一般の大学生で、英検1級とTOEIC920点を所持しています。 リンク及び転載元を明記すれば、転載してもらっても大丈夫です。

ひさ

哲学を専攻する一般の大学生で、英検1級とTOEIC920点を所持しています。 リンク及び転載元を明記すれば、転載してもらっても大丈夫です。

最近の記事

子どもにマスクを着けさせる教員および保護者へ

マスク着用によってマスク内の二酸化炭素濃度が上昇するということについては、以前の記事でお伝えしました。 そうは言っても、マスクを着け続けても不快感を感じない人が多いためか、マスクによる悪影響という論点は持ち上がらないことがほとんどです。 ですが、マスクを着用し続けることは身体にとって負担であり、特に呼吸器が未発達の子どもに関してはさらに負担がかかると思われます。 そこで今回の記事では、マスク内の二酸化炭素濃度の上昇が身体にダメージを与える可能性が高いということを、なるべ

    • 借金によって回る経済の仕組み

      只今、noteで「お金について考えていること」というお題でコンテストを行っているようですので、それについて書いてみたいと思います。 このコンテストは、日本証券業協会とnoteがコラボしているものらしいので、投資などの個人的な稼ぎ方を主に対象にしていると考えられるのですが、そんなことは気にせず好きに書いていきます。 信用創造による競争ゲーム信用創造とは 市場に出回っているほとんどのお金は信用創造、すなわち銀行の貸し付けから生まれています。 信用創造とは、貸し付けによって

      • マスク着用を正当化する認知的不協和

        この記事では、「証明されていないマスクの効果をなぜ信じてしまうのか」あるいは「なぜ意味が無いとわかっていてもマスクを着けるのか」ということについて、認知的不協和の視点からお伝えします。 マスクの効果を証明した研究は存在しない まずはじめに、健常者がマスク着用をすることによる効果を実証した研究論文は存在しないということについて話します。 コロナ禍が始まってから、いかなるときもマスクを着用するのがマナーといった風潮がマスメディアによって作られましたが、これまでの記事で説明し

        • 逆効果のマスクをいつまで着け続けるのか?

          先日、近所の小学校を通りかかったとき、小学生たちが校庭で体育の授業を受けていました。 ハードル走のタイムを計っているようでしたが、全員がしっかりマスクを着用していました。 小学5年生の男子がマスク着用をしながら持久走をしたあと、死亡してしまったという悲しい事故は忘れてしまったのでしょう。 マスクについては以前の記事で触れていますが、相変わらずランダム化比較試験(RCT)などの信頼度の高い研究によってマスクの効果が証明されたことはありません。 また、無症状感染という可能

          憲法改正によって基本的人権は剥奪されるのか?

          憲法改正に向けての動きが積極的になってきました。 自民党だけでなく、日本維新の会や国民民主党も改憲に向けて動き始めているようです。 この記事によると、「衆議院選挙で大幅に議席を増やした日本維新の会と、国民民主党の幹事長らが会談し、憲法改正に向けた議論を加速させるよう与党側に働きかけていくことで一致しました」ということらしいですが、与党と野党がその気なら憲法は改正されることになりそうです。 では、何のために憲法改正が必要なのでしょうか。 自民党によると以下の項目が挙げら

          憲法改正によって基本的人権は剥奪されるのか?

          ワクチンを打たない理由

          厚生労働省のワクチンに対する見解まず、厚生労働省が何を根拠にワクチンに有効性があると主張しているのかを確認します。つまり、ワクチン接種のメリットについて確認します。 例として、ファイザー社のワクチンを取り上げてみます。厚労省の見解は下記です。  ワクチンを受けた人が受けていない人よりも、新型コロナウイルス感染症を発症した人が少ないということが分かっています。(発症予防効果は約95%と報告されています。) 出典:「ファイザー社の新型コロナワクチンについて」(厚生労働省)

          ワクチンを打たない理由

          マスクの効果を示す論文の信頼性について

          マスクの効果を訴えるためにいくつかの研究を示している記事があります。 例えばこの記事においても、複数のエビデンスを用いてマスクの効果を主張しているようなのですが、用いられたエビデンスはマスクの効果を直接証明しないものや、信頼性の低いものばかりです。 そこで今回は上記の記事で示された全てのエビデンスに対して「なぜエビデンスレベルが低い、または信用するに足りないのか」という点を説明していきたいと思います。 発症前に感染性のピークがあるからマスクを着けるべきだという主張につい

          マスクの効果を示す論文の信頼性について

          マスク着用に関する議論はデメリットも考慮されるべきである

          「マスク着用に感染を予防する効果はあるのか」という論点は比較的よく示されますが、「マスク着用におけるメリットとデメリットはどちらが勝るか」という論点はあまり見受けられません。しかしながら、マスク着用を推進するためには、その効果だけでなくデメリットを上回るメリットを提示するのが妥当です。そこで本記事では、マスク着用のデメリットを指摘し、マスク着用の効果を複数の論文から検証していきたいと思います。 マスク着用のデメリットマスク着用のデメリットは大きく分けて2つ挙げられます。

          マスク着用に関する議論はデメリットも考慮されるべきである