2023観戦記9
ルヴァン京都戦も見に行ってたんですけど書く気力もなく。
さてさて新潟戦から好転のスパイラルが始まっていたわけですけど、都合合わず観戦出来ていなかったのでようやく。負け無しの鹿島、前回のアウェイでボコられているだけにリベンジを!2020年のホームから勝てていない相手に、ジェバリ・ネタラヴィ無しと。厳しなーと思っていたんですけど、逆にここで何かしらの光明を見出されば良いなと。
今回は前線にジェバリが居ないので、鹿島としてはハイプレスで引っ掛けるか蹴らせればロングボールの出口としてはそんなに怖くないという算段。その中で剥がされないようにと、前回の対戦同様に様子見して、セットプレーから得点し、相手が攻めに出たらそこを裏返すと。まあそんなプランで良いと思われます。
ガンバはワントップ宇佐美がどんだけ我慢出来るのかと、夏場に入って90分ハイプレスは無理なので、相手が落ち着く時間帯にどうボールを回すのかと。こんな感じでしょうか。
ガンバが有効的に機能したのは後ろの回すとこで、半田選手が右アウトサイドで鋭く蹴って三浦選手を飛ばして福岡選手に通して、更に福岡選手が右利きなのに左足で強く蹴って外に張っている黒川選手に通す。そこに倉田選手と二人で待ち構えて相手のスライドが間に合わないなり、相手右SBを孤立化。ここから攻め込むという形が何度か見られて、鹿島の佐野海舟選手をうまく避けて相手陣深くに入れたのも良かったなーと。佐野選手の危機察知、ボールハント、その後の捌きと非常にハイレベルなのでとても良い選手ですね。
ガンバは左サイドから切り込んで2得点。流れが良いうちに2得点取り切ったのが良かったですね。石毛選手の惜しい感じでしたが、逆にダワン選手のヘッドが入ったのは少しラッキーなのか、ダワン選手のヘディングシュートが思ったよりも早くて強いのか。
後半に入って、右SBを常本選手にして守備強度を上げる、左SHにスピードのある藤井選手を入れて半田選手の上がりを牽制。良い修正でしたね。後半はガンバはリスクを負って右サイドから攻める感じに。何度かスルーパスが通っていればなーと。時間帯によってはアラーノ選手と宇佐美選手の位置を変えてみたりというのもありました。惜しいシーンもあったので、決め切ってゲームを締めれたら良かったんですけど、そう簡単にも行かず、相変わらずのセットからの失点で危ないゲームへ一転。後半開始早々もセットから失点も取り消しで命拾い。怖い怖い。
相手がパワープレーに出て来ると、今のメンツだと守り切るのちょっと心許ないというか。
黒川→江川の交代後に、怖いバックパスから危ないシーンが出て、この辺りのゲームを締めるところに課題。
何よりも、相手の対策に対して、違うプランで対策の無効化を図れない辺りも、今後対策が進むとあやういなーと思いつつ、対策が間に合っていない間は次のプランというのは見せないのも一手なので。
とにかーく、勝ちの勢いを殺さず継続出来たのが1番デカいかなって試合。鹿島に久しぶりに勝つというのも良い手応えですね!!
鹿島は選手個々のキレが悪く感じて、いつもの球際強度の高いサッカーに持ち込めなかった要因はよくわかりませんでしたが、鈴木選手が孤軍奮闘しても簡単に剥がせたガンバも良かったと思います。山本悠選手が特に完全に手玉に取っていたのもグッドでした!
逆に後半の並びを最初からしていたら、どうだったでしょうか。勝負のあやってやつでしょうか。勝っているチームは変える必要が無いというのが裏目に出たのか。ここで負けたので、そういう縛りから解放されるのでは。
個人的にはビルドアップで、ドリブルが加速し過ぎて逆に自分の選択肢を奪っていたというプレーが多かったのがなくなった、右利きでも左足でしっかりとした配球が出来ていた、チームにサポーターにテンション爆上げさせている、福岡選手がめちゃくちゃ効いているなと感じました。
後しんどい時のアラーノというカードが信頼度高いですね。
ガンバ2-1アントラーズ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?