シェアオフィス 蒜山ひととき

\2024年9月下旬「蒜山アクションツーリズム」を開催!/ 岡山県北部・真庭市。標高約…

シェアオフィス 蒜山ひととき

\2024年9月下旬「蒜山アクションツーリズム」を開催!/ 岡山県北部・真庭市。標高約500mの蒜山高原の大山隠岐国立公園内の旧レストハウスを隈研吾設計事務所がリノベーションした「木のオフィス」https://hiruzen-hitotoki.jp/

マガジン

  • Hiruzen Action Tourism 2024

    2024年9月下旬に、国のクリエイターやビジネスパーソンを対象に、岡山県真庭市の蒜山(ひるぜん)で現地事業者の課題や地域にあるマテリアルに出会い、新しいプロジェクトを生み出すこと目的とした2泊3日のプロジェクト創出プログラム「slow to the future - ひるぜんアクションツーリズム’24 -」を開催!本プログラムの概要や各イベント情報をまとめたマガジンです。

  • Hiruzen Action Tourism 2023

    2023年10月〜11月にかけ、全国のクリエイターやビジネスパーソンを対象に、岡山県真庭市の蒜山地方の自然や文化、人と出会い、新しい事業やプロジェクトを生み出すことを目的とした「蒜山アクションツーリズムプログラム」を開催!本プログラムの概要や各イベント情報をまとめたマガジンです。

  • Hiruzen Action Report

    蒜山エリアで起こる様々な活動やプロジェクトのレポート記事をまとめています!

最近の記事

  • 固定された記事

地域の課題とマテリアルを題材にした2泊3日のプロジェクト創出プログラム「slow to the future - ひるぜんアクションツーリズム’24 -」開催決定!

「slow to the future - ひるぜんアクションツーリズム’24 -」とは「slow to the future - ひるぜんアクションツーリズム’24 -」とは、全国のクリエイターやビジネスパーソンを対象に、岡山県真庭市の蒜山(ひるぜん)で現地事業者の課題や地域にあるマテリアルに出会い、新しいプロジェクトを生み出すこと目的とした2泊3日のプロジェクト創出プログラムです。蒜山の自然や歴史、文化を学んだ上で、蒜山ならではの課題やマテリアルに出会い、ともにアクショ

    • 自然共生の文化発信拠点の次の一手。都会と自然をつなぐ「コミュニティ・ブランド」としてのあり方とは?

      これまでの活動阪急阪神百貨店と岡山県真庭市のタッグにより誕生したブランド「GREENable (グリーナブル)」。2021年には、誰もがサステナブルの価値を身近に体感できる観光文化発信拠点施設『GREENable HIRUZEN』が、岡山県真庭市の蒜山エリアにオープンしました。 今回ツアーに参画いただくのは、阪急阪神百貨店から真庭市役所に出向中の佐藤さん。 実は、GREENable HIRUZEN(以下、GREENable)での取り組みを本格的に推進するメンバーとして社内

      • 滞在型観光でこそ体感できる"蒜山の楽しみ方"の再定義 ~働きながらローカルを楽しむ、ワークスタイルの在り方とは~

        これまでの活動大阪の豊中市で生まれ、小学4年生の時に蒜山に家族で移住してきたスケンバリありささんは、ご両親が蒜山で始めたペンションを、現在はご両親とお姉様と共に運営。11棟のコテージ「岡山ひるぜん貸別荘ピーターパン」のオーナーとして経営をしています。 ピーターパンは、蒜山を中心とした中国エリアでの様々な楽しみ方を提案したいという想いで、イベント一覧ページには近辺の観光情報やイベント情報を丁寧に紹介するなど、蒜山の観光窓口としてコテージを拠点に、お客さん1人1人に合った楽し

        • 家具職人✖️自然再生専門家による、自然共生と地域材価値向上の両立への挑戦

          これまでの活動真庭市二川地域の工房で、家具職人をしている「木工房もものたね」元井さんご夫妻。 元井哲也さん(写真左)のお父様が家具職人で岡山県産広葉樹の個性のある材を使い, 生い立ちの見える家具作りを続けてきました。その想いを引き継ぎ、木工房もものたねでは、家具製作の技術を生かし、木のおもちゃ、インテリア用品など身近に木の暮らしを感じていただけるものづくりを、オーダーメイドで制作し届けています。 元井夫妻が家具職人をする中で興味を持ったのが、”森の案内人”という仕事をつ

        • 固定された記事

        地域の課題とマテリアルを題材にした2泊3日のプロジェクト創出プログラム「slow to the future - ひるぜんアクションツーリズム’24 -」開催決定!

        マガジン

        • Hiruzen Action Tourism 2024
          9本
        • Hiruzen Action Report
          2本
        • Hiruzen Action Tourism 2023
          5本

        記事

          蒜山の植物や農作物を活かしたものづくりで、日本の美意識・精神性の価値を次世代に繋ぐ

          これまでの活動慈観さんが真庭市の起業型地域おこし協力隊に応募し移住して約5年間、地域材を活用してものづくりをしたいという想いで探す中で出会った藁を使い、まるでアート作品のような独創的なしめ飾りを制作・販売、ワークショップ開催をメインに活動されてきました。 拠点は、真庭市の美甘(みかも)という場所に工房を構えています。藁細工の仕事は、10月に藁の刈り取りをしてから、年末のしめ飾りの販売に向けた制作やワークショップを行うというのが年間のサイクルです。 ものづくり作家としては

          蒜山の植物や農作物を活かしたものづくりで、日本の美意識・精神性の価値を次世代に繋ぐ

          蒜山の茅(かや)と広葉樹の端材の活用方法に迫る

          これまでの活動蒜山地域は、多様な動植物を育む草原などの自然環境が特徴です。これらは山焼きなど人々の暮らしの中で作り出され、地域の文化や生業と深く結びついてきました。しかし、産業や生活様式の変化により山焼き面積が減少し、蒜山地域の自然が危機的状況に陥っている現状があります。 自然環境再生活用家の千布さんは、蒜山地域の自然環境を再生し、先人の自然資源利用の知恵と技術を受け継ぎながら、現代に適した形で自然の恵みを感じられる場や自然資源を生かし守る仕組みづくりを担うことを目指して

          蒜山の茅(かや)と広葉樹の端材の活用方法に迫る

          唯一無二の自然環境が生まれた珪藻土発掘跡地?!スロースケープを守り、豊かさを分かち合う活用方法とは

          これまでの活動昭和化学工業は、1933年に蒜山で創業した会社です。昔、蒜山は湖だったと言われており、珪藻土が採掘できる土壌に恵まれています。 現在は主に、珪藻土・パーライトを原料に食品関連のろ過助剤事業、建材事業、化成品事業を展開しています。 そんな昭和化学工業の岡山工場長を務める山本さんは、蒜山エリアの珪藻土採掘及び、珪藻土の乾燥の工程も含めた管理・改善を担われています。 特に、珪藻土は乾燥させる際に、熱エネルギーを大量に使うこともあり、真庭市が力を入れている木質バイ

          唯一無二の自然環境が生まれた珪藻土発掘跡地?!スロースケープを守り、豊かさを分かち合う活用方法とは

          気候変動や人手不足を逆手に取る、地元を豊かにする蒜山野菜の活用方法を見出したい

          これまでの活動20代後半に農協に勤めてから現在に至るまで、蒜山エリアで農業関係の仕事に携わる蒜山アグリセンター センター長の本守さんが蒜山の農作物の変遷を教えてくれました。 「かつて、蒜山は大根の一大産地だった。」 戦後に大根を作り始め、東は名古屋〜西は九州までかなりのシェアを持っており、夏大根という7〜8月に出荷するものが多く作られていたが、連作障害という芯が変色してしまう病気が発生したことや、気候変動で夏も年々暑くなり、大根を作るのに適した気候ではなくなってしまい、今

          気候変動や人手不足を逆手に取る、地元を豊かにする蒜山野菜の活用方法を見出したい

          地元民から愛されるスキー場の、"空白の夏"を沸かす場を編み出したい

          これまでの活動今回の活用マテリアルとなるひるぜんベアバレースキー場を管理・運営する株式会社グリーンピア蒜山は、地元の第三セクターとして、道の駅 風の家や蒜山ハーブガーデン ハービル、そばの館といった蒜山の観光の玄関口となる施設運営を手掛けています。 そんなグリーンピア蒜山の支配人である亀山さんにお話を伺いました。 ひるぜんベアバレースキー場は、米子道の蒜山インターから約5分とアクセスが良く、営業期間中は曜日を問わずナイター営業を行い、全面スノーボード滑走も可能です。 初心

          地元民から愛されるスキー場の、"空白の夏"を沸かす場を編み出したい

          【イベントレポート】ひるぜんアクションツーリズム'23大報告会

          「ひるぜんアクションツーリズム’23」の集大成となる「大報告会」イベントを開催しました。本記事では2024年2月9日にco-ba ebisuで行われたパネルディスカッションにフォーカスしたイベントレポートをお届けします。ツアー参加者でもある樋口佑樹さんに執筆いただきました。ぜひお楽しみください! (イベントレポートここから) バックグラウンドも居住地も異なる22名が 参加した「ひるぜんアクションツーリズム’23」岡山県真庭市蒜山(ひるぜん)。 広大な草原が広がり、自然と人

          【イベントレポート】ひるぜんアクションツーリズム'23大報告会

          再生

          【アーカイブ動画】ひるぜんアクションツーリズム'23大報告会イベント

          ひるぜんアクションツーリズムとは、真庭市とシェアードワークプレイス「co-ba」が連携し、全国のクリエイターやビジネスパーソンを対象にした「チャレンジする人の活動そのものを応援する」初の取り組みです。 2023年の10月から11月にかけて、蒜山の魅力や資源を探る「ひるぜん現地ツアー」を開催、22名の参加者とともに蒜山の魅力や資源を探ってきました。 「ひるぜんツアー大報告会」と題して、現地ツアーで訪れた奥深い蒜山の魅力や現地の方との交流のご紹介とともに、まさに「プレイヤー」として活動を始めようする参加者のパネルディスカッションを開催します! ・蒜山各地を舞台に分散型ホテル構想をスタートした起業家 ・蒜山の伝統工芸であるがま細工に魅せられ新しいデザインを吹き込もうとしているデザイナー ・蒜山の豊かな自然をモチーフに作品を創ろうとしているアーティスト バラエティに富んだプレイヤーがそれぞれのアイデアを持ち寄って、蒜山とのこれからの関係性を掘り下げます。岡山県真庭市や蒜山エリアに関心のある方はもちろん、日本のローカルにおけるビジネスや創作の可能性に関心をお持ちの方はぜひご視聴ください!

          【アーカイブ動画】ひるぜんアクションツーリズム'23大報告会イベント

          再生

          「シェアオフィス蒜山ひととき」の地域コーディネーターを募集!

          ひるぜんアクションツーリズムの起点となっている「シェアオフィス蒜山ひととき」では、2024年春から本格的にコミュニティ運営を稼働していくため、地域コーディネーターを募集します。岡山県真庭市の「地域おこし協力隊」としての採用となります。真庭市の職員として、蒜山の多様な歴史・文化、自然豊かな環境での暮らしと共に、その魅力に惹かれて活動をしていく人やチーム、企業を繋ぐ地域コーディネーターとして活動してみませんか? 蒜山てこんなところ 「西の軽井沢」と呼ばれ西日本屈指のリゾート地

          「シェアオフィス蒜山ひととき」の地域コーディネーターを募集!

          【ひるぜんツアー参加者インタビューVol.2】”人が暮らすことで地域の自然が豊かになる”そんな循環を生み出したい

          2023年10月〜11月をかけて「ひるぜんアクションツーリズム’23」を開催しました。参加した方々の目線でのツアー体験をインタビュー形式でお届けしていきます! ツアーの体験レポートはこちら 本ツアーは、スタートアップの経営者やデザイナー、ゲストハウスの運営者、アーティストなど、22組の多様なメンバーが参加しました。それぞれ、同じツアーを体験していますが着目する点は様々。 ひるぜんアクションツーリズムになぜ参加したのか、そしてどんな資源を発掘したのか、参加者の方の独自の視点

          【ひるぜんツアー参加者インタビューVol.2】”人が暮らすことで地域の自然が豊かになる”そんな循環を生み出したい

          【イベント開催決定!】ひるぜんアクションツーリズム’23 現地ツアー後の大報告会! 参加受付中

          ひるぜんアクションツーリズムとは真庭市とシェアードワークプレイス「co-ba」が連携し、全国のクリエイターやビジネスパーソンを対象にした「チャレンジする人の活動そのものを応援する」初の取り組みです。 2023年の10月から11月にかけて、蒜山の魅力や資源を探る「ひるぜん現地ツアー」を開催、22名の参加者とともに蒜山の魅力や資源を探ってきました。 この度、「ひるぜんツアー大報告会」と題して、現地ツアーで訪れた奥深い蒜山の魅力や現地の方との交流のご紹介とともに、まさに「プレ

          【イベント開催決定!】ひるぜんアクションツーリズム’23 現地ツアー後の大報告会! 参加受付中

          【ひるぜんツアー参加者インタビューVol.1】蒜山の歴史・文化から培った”力強さ”が、そこで暮らす人たちにも受け継がれていたんです。

          2023年10月〜11月をかけて「ひるぜんアクションツーリズム’23」を開催しました。 参加した方々の目線でのツアー体験をインタビュー形式でお届けしていきます! ツアーの体験レポートはこちら 本ツアーは、スタートアップの経営者やデザイナー、ゲストハウスの運営者、アーティストなど、22組の多様なメンバーが参加しました。それぞれ、同じツアーを体験していますが着目する点は様々。 ひるぜんアクションツーリズムになぜ参加したのか、そしてどんな資源を発掘したのか、参加者の方の独自の

          【ひるぜんツアー参加者インタビューVol.1】蒜山の歴史・文化から培った”力強さ”が、そこで暮らす人たちにも受け継がれていたんです。

          ひるぜんアクションツーリズム’23体験レポート!「自然環境と生活、文化はつながっている」蒜山の魅力に出会えた2日間。

          2023年10月と11月にかけて、「ひるぜんアクションツーリズム’23」が開催されました。 ひるぜんアクションツーリズムとは、真庭市とシェアードワークプレイス「co-ba」が連携し、全国のクリエイターやビジネスパーソンを対象にした「チャレンジする人の活動そのものを応援する」初の取り組みです。 (ひるぜんアクションツーリズムの詳細はこちら) 岡山県真庭市の蒜山(ひるぜん)地方の自然や文化、人と出会い、新しい事業やプロジェクトのタネを生み出すことを目的として実施。合計3回のひ

          ひるぜんアクションツーリズム’23体験レポート!「自然環境と生活、文化はつながっている」蒜山の魅力に出会えた2日間。