![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115282608/rectangle_large_type_2_ae43ebb64048f7f0a6e7960d34441f88.png?width=1200)
【行政DX】こまった!を発表し、民間企業との共創を実現〜埼玉県・高知県ガバメントピッチ〜
夜でもヒルタです。私は、「しあわせな+1時間を 岡崎市」を目指して活動しています。自分の使いたいように、自由に使える時間があることが「しあわせ」につながると信じています、家族との時間・学び直し・まちづくり活動・趣味や休息等。そうした時間を住民が毎日「+1時間」得られるまちをつくる。政治により生活を効率的に、豊かに楽しくすることで毎日1時間の余裕を生み出すことを目指しています。
私、晝田 浩一郎(ひるた こういちろう)は、自治体と民間企業とをつなぐ官民連携・共創の促進をしています。
埼玉県と高知県の事業として、ガバメントピッチを開催しました。ガバメントピッチのモデレータをつとめました。
ガバメントピッチの詳細は下記のnoteをご参照ください。
ガバメントピッチの開催!
ざっくりいうと、「自治体が『こまった!』『こういう未来をつくりたい!』と発表します。それに対して、民間企業が『うち、想い一緒なんでともにやりましょう!』と提案する」ものです。受発注の関係ではなくて、その手前の連携・共創として、実証実験からはじめてみましょうプロジェクトです。
今回、埼玉県の「埼玉版スーパー・シティプロジェクト」と高知県の「高知県ヘルスケアイノベーションプロジェクト」を促進するために実施されました。
当日のアーカイブ動画や登壇資料も埼玉県や高知県のウェブサイトに公開されているためご紹介します!
埼玉県のガバメントピッチ
埼玉県内の各自治体の発表……9自治体10テーマの動画や資料等は以下の埼玉県公式サイトにまとめられています。それぞれ約20分程度です。
高知県のガバメントピッチ
高知県内の各自治体の発表……3自治体3テーマの動画や資料等は以下の高知県公式サイトにまとめられています。それぞれ約20分程度です。
「一緒に解決したい!」を募集
ガバメントピッチにおいて自治体が「こまっています…!たすけてください!」を発表されました。
民間企業等からの営業ではなく、連携・共創視点でのご提案を幅広く募集しています。ぜひ、各ウェブサイトの「企業提案」のリンクからお申し込みください!!※提案期限がそれぞれあるためご注意ください※
色んな取り組みや商品・サービスを活かすことで、自治体と民間企業等とが一緒になって取り組みを進めていく。善き前例をともにつくる、ことにつながる。
自治体はこれまで「こまっているんです」をなかなか発表できませんでした。しかし、すこしずつ自治体も「助けをもとめていいんだ」という流れになってきています。
単に受発注の関係をつくるのではなく、一緒になって社会課題を解決を目指す連携・共創のパートナーとつながれる機会。
自治体だけ、民間企業等だけでは社会課題を解決することは難しい。だからこそ、お互いの強みを活かしながら取り組みを小さくはじめることによって、モノゴトが動き出す。解決に向けて動き出せるきっかけとなる。
さぁ、共創だ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ガバメントピッチや官民連携・共創に興味関心のある国、都道府県庁、自治体の方はお気軽にひるた浩一郎、もしくは、株式会社官民連携事業研究所にご連絡ください!
いいなと思ったら応援しよう!
![ひるた浩一郎 | 岡崎市長候補・36歳・完全無所属](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131099272/profile_b93e80141ba30dc70e0ca9a70b78c8c8.png?width=600&crop=1:1,smart)