72時間の心理学法則
心理学で「72時間の法則」というものがある。
「何かをしようと思っても72時間以内に行動に移さないと結局はやらなくなる」
というもの。
ある友人が「続くかどうか不安」とスポーツクラブの入会を2ヶ月間悩んでいる間に、別の友人経営者はすぐに入会して「続かなかった」と翌月退会した。
ここが結果を出さない人と出す人の差。
後者はトライしたので次のステップに進める。
まず実行。
ダメなら別の方法を考えればいいだけ。
おそらく前者の友人は、このまま悩んでいる間にモティベーションが薄れていき、結局は入会しないでしょう。
人命救助でも「72時間の壁」というものがあり、72時間で生存確率がグンと下がってしまう。
飲まず食わずで生きれるのがだいたい72時間なのだ。
きっと何かをやろうと思っても、その思考の脳細胞は72時間くらいで弱まってしまうのかもしれないですね。
結果を出す人は、取り組んだ時間やお金などの「サンクコスト」にこだわない。
ダメならスパッとあきらめる。
何かをやろうと思ったらすぐに始め、ダメならやめるなり修正すればいいだけ。
今日も素敵な1日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。
ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「行動力を身に着けて、しっかりと結果を出せる自分になりたい!」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。
YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1