![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96103402/rectangle_large_type_2_d9a4b0ea0085843cb2bbf972dde9f61f.jpeg?width=1200)
何のため?という言い訳
ロジカルになりすぎると行動力が落ちていきます。
例えば、何かをやろうと思った時に、「何のためにやるのか?」
という目的を考えすぎると、パッションが下がっていきます。
やりたいことに理由はいらないのです。
何のため?を考えすぎないようにしましょう。
人は論理で動くのではなく感情で動くのです。
目的意識は素晴らしいですが、それはあくまで論理に過ぎません。
感情をしっかり見つめ、ワクワクすることをどんどんやっていきましょう。
ワクワクだけでなく、「ちょっと怖い」という気持ちも大切です。
怖いこと、リスクのあることに挑戦するからこそ、成長し、
リターンがあるのです。目的を考えすぎず、心躍ることをやって
いきましょう。
今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。
※特典付き無料コーチングセミナー
https://holisynic.com/coaching-seminar/hiros
【三宅裕之公式YouTube】
https://www.youtube.com/@nlpseminars
【三宅裕之個人Facebook】
https://www.facebook.com/hiroyuki.miyake131
【三宅裕之公式Facebook】
https://www.facebook.com/hiroyukimiyake
【三宅裕之公式Twitter】
https://twitter.com/hiroyuki_miyake
【三宅裕之公式instagram】
https://www.instagram.com/hiroyuki._miyake/
【三宅裕之公式Voicy】
https://voicy.jp/channel/2274
【三宅裕之公式アメブロ】
https://ameblo.jp/synergyplus
【三宅裕之公式Note】
https://note.com/hiroyukimiyake
いいなと思ったら応援しよう!
![三宅裕之|教育会社、国内外5社経営](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27311156/profile_ea8f57a07fa77e30892a821624080acb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)