![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59812554/rectangle_large_type_2_73422982b969ddec23166a51b7bc9288.jpg?width=1200)
誰のために美しくあるか?
先日、一部上場企業で役員になられたご受講生の女性に、
お祝いのメッセージをお伝えさせていただきました。
印象的だったのが、
自分に注目してくれている若手の女性スタッフのためや、
男性も含めた周りのスタッフの方々のために、
美しくある努力をしていることでした。
食、ファッション、ボディメイク、
きちんと取り組んでいるのがよくわかります。
ご自宅からのビデオ通話だったので、
鉄アレイも見せていただきました。笑
「誰のために美しくあるか?」というのは大事ですね。
自分がどう見られるかというよりも、
周りの人が気持ち良く働けるように、
後輩にあたる女性スタッフがあこがれる存在であるように、
美しくある。
そのために努力をする。
やっぱりそういう姿勢であることが、
彼女が若くして大企業で役員に抜擢されるポイントでもあるのだろうな、
と思います。
他者のためにも素敵である努力をしましょう。
フェイスブック: https://www.facebook.com/hiroyuki.miyake131
いいなと思ったら応援しよう!
![三宅裕之|教育会社、国内外5社経営](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27311156/profile_ea8f57a07fa77e30892a821624080acb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)