
アリの2割が怠ける理由
あなたはアリの集団性についてご存じでしょうか?
アリは最も集団性が高い生物の一種です。
個の意志はほぼ存在せず常に集団のために行動します。
働きアリであるメスのアリが出産せずに
女王アリだけが子供を産むのもその例ですね。
その働き者のアリも、実は集団の2割は仕事をサボっています。
なぜでしょうか?
それは働くアリが減った時に力を発揮するためです。
つまり、スポーツで言うところのサブのメンバーです。
これも集団性を表しているといえます。
あなたの組織やチームにサブはいるでしょうか。
そして、あなた自身はいざという時のための余力も残しているでしょうか?
振り返ってみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
