見出し画像

NLP:キャリブレーション

今日のテーマは、NLP心理学のキャリブレーションです。

キャリブレーションとは
相手の反応を読み取る・理解する過程のことです。


日本語では観察力になります。


人が様々な思考や感情を経験している時に、
その人の外面に現れる表情や顔色、呼吸や目の動きなど、
非言語的な反応の微妙な変化の違いを、
素早く見分けることがポイントです。


観察するポイントは、基本的に、
視覚・聴覚・体感覚、の3つに分かれます。


まずは、視覚を使って、相手の表情や姿勢を観ます。

次に、聴覚を使って、声のトーンや抑揚、ボリューム、などの
話し方に注意をします。

最後は体感覚ですが、相手に直接触るケースはまれなので、
相手から伝わってくるエネルギーを感じます。



それぞれに注意をしてみることで、
コミュニケーションの質が深まります。

ぜひポイントをしぼって相手を観察してみてください。



フェイスブック: https://www.facebook.com/hiroyuki.miyake131

ツイッター:https://twitter.com/hiroyuki_miyake

いいなと思ったら応援しよう!

三宅裕之|教育会社、国内外5社経営
よろしければサポートお願いします。運営費と、世界の識字率を上げる活動をしている慈善団体への寄付に使わせていただきます。