![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152130723/rectangle_large_type_2_3f5a9ccb7368a63afad8153cfd0e76e8.png?width=1200)
淀む水には芥溜まる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152142770/picture_pc_d2f28d32e5c1494aea4bf041d5c962fc.png?width=1200)
[よみ]
よどむみずにはごみたまる
[意味]
ものごとに変化がない様子が続くと、新鮮さがなくなり、人の精神も腐敗してしまうということ。
[注釈]
水の流れが滞るところには、ごみがたまりやすく、水も腐ることから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152142634/picture_pc_c0767db04c78aa42ddbbd00b321d3397.png?width=1200)
ーーーーーーーー
人生において変化(チェンジ)は常に必要だ。
歴史上、環境変化に適応できない生物は常に淘汰されてきた。
10年も20年同じことをやる続けていると、
#思考や発想 、仕事の仕方、気づきに芥(ゴミ)や垢がたまってくる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152142649/picture_pc_c52799b8a9120962aef488548b42ebfd.png?width=1200)
それが習慣となり、その環境から抜け出せなくなる
淀んだ水にはゴミがたまる
水は流れ続けて透明度を保つように、人も会社もビジネスも
流れ続けて精度を保ち続け、魅力的でないといけない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152142673/picture_pc_090ccc0dc223555932ac8077b048fd19.png?width=1200)
常に変化させていますか?
常に変わることを恐れないように、生きていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152142688/picture_pc_75886a06bb336904772356620d709d75.png?width=1200)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152142758/picture_pc_817f18867da93fe369e77dbb17859b71.png?width=1200)
愛とお金のセラピスト(ひろゆきか)の #カウンセリングノート
@hiroyukika.3
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152142836/picture_pc_ea53391090b7044c14fd4dc392249069.png?width=1200)
#JCCF #コーチカウンセラ
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/
http://tsudahiroaki.com/univer/
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152142931/picture_pc_5cfceabe9e7afa96fdbf9068b428511e.png?width=1200)
会話の達人が大切にしていること
https://youtu.be/-BmF9ryflog?si=c5v8iUJ-5laZrwR1