![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113726600/rectangle_large_type_2_55c3ff844aecade9be6a579c919791b0.png?width=1200)
批判することが好きな人やっぱりいる❗️
皆さんの周りに、#批判ばかり する人はいませんか?
#批判ばかり されると疲れてしまいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731670/picture_pc_23fa500f8029866c12772aeca371a317.png?width=1200)
#批判ばかりする 人の3つの心理
1 ) 批判をすることで自分を守ろうとする
批判をすることで自己アピールしている。
相手が自分より優れていることが、許せず、相手を批判、批難することで、存在感をアピールしている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731673/picture_pc_f1b70e280c860cc6d6e24108143acea2.png?width=1200)
2 ) 自分が正しいことを証明したい
「自分は正しい」とそういう謎の正義感が時に、強い批判につながる。
要するに、相手を説得して自分が正しいことを証明したいんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731676/picture_pc_0ea8b73870054b03c90c2320435952fc.png?width=1200)
3)「批判できる自分、カッコイイ!」と思ってる
突っ込み、問題点を指摘できる自分てすごい。
などと、 優越感に浸りたい。
提案することはできないが、「こんな事に気づける自分てすごい」と自画自賛してる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731680/picture_pc_1869e6fc75db1d05a00f185b4a0ef63f.png?width=1200)
#批判する 人への対処法
前向きな意見を持たない、ただ批判ばかりをする人に対しては、まともに相手にする必要はありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731699/picture_pc_ae120f38050e3a7a7e86b5096ee3bff9.png?width=1200)
1 #相手の話を聴く
「また、批判が始まった」とうんざりした気分になっても、まずは冷静に聞きましょう。
#感情的になる ことはNG
「話を聞いてくれている」=「自分が認められた」と思うので、それまで聞き続ける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731708/picture_pc_9da4f4b5394560ce881936c80de4f792.png?width=1200)
2 #オウム返しにする
黙って聞いていると、話を聞いていないのかと勘違いされて更に批判が強くなるので、「そうですね。」「~なんですね。」と肯定する #相づち や #相手の言葉を繰り返す ことで、話をしっかり聞いてくれていると思ってもらえます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731718/picture_pc_9fc2c9fdf63e392545e536b30e02671b.png?width=1200)
3 #距離を置く
何をしても、何を言っても批判する人は、批判する。
わかっていても、気分の良いものではない。
やはり、#距離を置く ことが一番。その人がよく行く場所には近づかないようにしたり、会話に入らないようする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731722/picture_pc_6f07aa3cd39155210620147589b16313.png?width=1200)
耐えられない時は #相談しよう ‼️
そんな時は勇気を出して相談してみましょう。
まずは上司や先輩などに、あなたの思いを相談してみる。
「身近な人にはなんだか話しづらい」
「愚痴ばかり話してしまいそう」
そんな人には、第三者であるカウンセラーに相談。
あなたの普段の様子を知らないからこそ、偏見なく話を聴いてくれるでしょう。これまでの経験からあなたに合ったアドバイスをしてくれるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731758/picture_pc_93bf87c3476a405a39347db502bb7157.png?width=1200)
「他人がどう思おうと自分は自分」
と思って、過度に聞き流す。
「あの人はいつも批判ばかり」と思う気持ちもストレスになってしまいます。
あまり気にせず、自分は自分で楽しくやっていきましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731764/picture_pc_9dfc786d49c6231a5c42ae0d29fe1e64.png?width=1200)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー
@hiroyukika.3
#JCCF #コーチカウンセラ
一般社団法人 日本コーチカウンセラー連盟
公認 シナジーコーチカウンセラー
https://jccf.site/
http://tsudahiroaki.com/univer/
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113731773/picture_pc_7c9742493bd51ebe7187a1ea83a585ce.png?width=1200)
ーーー ↑↑↑ーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
( 案内休止中なので、 個別問い合わせ下さい)
#サムライ読書道 #速読術 #10分速読
サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき
https://youtube.com/c/tsudahiroaki
https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM
https://youtu.be/3bykp9kZYhs
https://youtu.be/jOYikNtXL_4