![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84815420/rectangle_large_type_2_662be448c0bed1b626310c735106400b.png?width=1200)
自信を持って謙虚であれ〜‼️
「 #自信家 」は「 #慢心家」⁇
ーー #慢心 ーー
➦ 実用日本語表現辞典より
読み方:まんしん
慢心とは、慢心の意味
慢心とは、いい気になること、おごり高ぶることである。英語では、 #自負心 や #虚栄心 という意味の self-conceit と表現する。
ーー #自信過剰 ーー
➦ 実用日本語表現辞典より
読み方:じしんかじょう
自信を多く持ちすぎること。本来の実力や地位などを見誤り、自ら過大評価していること。#自分を過信している こと。
ーーーーーーーー
「 #自信 」というのは「 #自分を信じる」ということ、もっといえば自分の可能性を信じる、ということではないでしょうか。
そして可能性というのは過去に対しての感情ではなく、 #未来 に対しての感情です。
「 #慢心 」家は、過去に対してポジティブです。学歴や職歴、過去の地位や成功体験など、自分が何をなしたか、というのをひけらかします。
こういう人はたとえば他の人から何か指摘された時に聞く耳をもたず、自分の論理を押し付けがち。
「 #謙虚 」さは過去に対してネガティブである力です。ただ過去の栄光を守るのではなく、過ちや #直すべき ところを受け入れ、それを”直す”ことができるのです。
一方、「 #卑屈」は未来に対してネガティブな人です。謙虚さと混同されがちですが、「 #どうせ自分は・・・」というスタンスは謙虚さではありません。
#自信家 は、謙虚であれ〜
自信を持って物事にあたることは、 大切‼️
でも、 気おつけなければならないことは、 #自信過剰 ( #慢心 ) になってしまう。
ですから、
#謙虚 に過去の過ちや直すべきところをしっかり受け止め、それを未来に活かしていく。
自信があるがゆえに謙虚であることが大切‼️
過去を改善することで未来の可能性が増え、さらに自信を増していける。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84816652/picture_pc_2bdd4688f22cb1b063df2f5f9571133d.png?width=1200)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーー素晴らしい人生を送れるようにお手伝いーーー
@hiroyukika.3
ーーーー新事業準備中ー(革製品修理・再塗装)ーーーー #進まない
#新事業 #革製品修理 #革のリペア
https://smart.reservestock.jp/event_form/association_official_events/38602
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/38602
http://tsudahiroaki.com/sokudoku/
https://smart.reservestock.jp/menu/profile/38602
ーーー ↑↑↑ーサムライ読書道インクトラクター🚜させていただいておりますーーーー
#サムライ読書道 #速読術 #10分速読
サムライ読書道 創設者 ↓ (津田絋彰 つだひろあき)
https://youtube.com/c/tsudahiroaki
https://youtu.be/dJ-pSDcfDHM