ひろ@情報科教員

教育に関する情報を更新中!/ 27歳 / 理科4年 情報科1年 教員歴5年 / 情報科の教員 / 5種の教員免許取得 (情報1、理科12、数学12) / このnote機能を授業にも活用する予定

ひろ@情報科教員

教育に関する情報を更新中!/ 27歳 / 理科4年 情報科1年 教員歴5年 / 情報科の教員 / 5種の教員免許取得 (情報1、理科12、数学12) / このnote機能を授業にも活用する予定

マガジン

最近の記事

【国家資格に挑戦!!】応用情報技術者試験~プロトコル一覧~

こんにちは。情報科教員のひろです。 只今、応用情報の学習を行っています。ドットコムで午前試験を解いていると必ずといっていいほどプロトコルに関する問題が出題されます。 この記事は応用情報技術者試験の学習の一環として書いたもので、wikiや他のサイトを見ながらまとめてみました。 問題で見たことあるものには、☆マークを付けています。 (全ての問題を把握している訳ではありませんので参考まで) アプリケーション層 BGP Border Gateway Protocol AS(自律

    • Wordの便利なショートカットキー

      こんにちは。情報科教員のひろです。 今日は作業効率化になるいくつかのショートカットキーをお伝えします。太文字になっているキーは、私がよく使っているものです。 今日から使えるショートカットキー 「Ctrl」+「N」 新規文書作成 「Ctrl」+「O」 ファイルを開く 「Ctrl」+「S」 文書を上書き保存する 「Ctrl」+「W」 文書を閉じる 「Ctrl」+「A」 すべて選択する 「Ctrl」+「Z」 直前の動作を元に戻す 「Ctrl」+「Y」 直前の動作を繰り返す 「

      • 学生の内に身に付けたい学びの習慣3選

        こんにちは。情報科教員のひろです。 大人になると、あのときこうしておけばとか、もっとこういう風にしとけばって思うこと一杯でてきます。そうならないためのマインドを学生の内に獲得しておきましょう。 1.朝勉強これが身に付いたら怖いものはありません。何事も上手く行きます。 まず、初めに布団から起きましょう。ここが一番の難所です。ただ、一度起きてしまえば頭が冴えてくるのが人間なのです。(一回起きてみて!) 次に、温かい飲み物を飲みましょう。血流が良くなり、頭がさらに冴えてきま

        • 【新年度準備】教員が準備するもの10選

           こんにちは。情報科の教員のひろです。最近はかなり暖かくなってきましたね。近所の桜もとても綺麗に咲いています。 って、もう満開!?この桜は、「前河津桜(頼朝桜)」といって咲く時期が早いんだそうで…。皆が知ってるソメイヨシノとかは、まだ遅咲きでまだ咲いていません。けど、暖かいのでそろそろ咲き始める頃かもしれませんね。 そんな中、迎える新年度!何事も準備が大切ですよね。私自身が必要と感じる(只今、使用中の)教員グッズを10個を紹介したいと思います。 マルマン ノート以前まで

        マガジン

        • 【国家資格に挑戦!!】FE.AP挑戦の道のり
          2本
        • 【学生必見!】勉強法まとめ
          1本
        • 学校教育のICT化
          3本
        • 愛読書紹介
          2本
        • 【理科教育】天体解析の導入・方法
          1本

        記事

          【国家資格に挑戦!!】基本情報技術者試験~合格までの道のり~

          こんにちは。情報科教員のひろです。 先日、基本情報技術者試験(1月CBT方式)の合格発表がありました。 基本情報技術者試験(FE)に合格しました。努力は裏切りませんね。 この記事では、この基本情報技術者試験の概要とこの資格を取ろうと思った理由、合格に至るまでの道のりをご紹介します。 【基本情報技術者試験とは?】基本情報技術者とは、「情報処理の促進に関する法律第29条第1項」に基づいて経済産業大臣が行う国家試験「情報処理技術者試験」の区分の一つです。 対象者像として「

          【国家資格に挑戦!!】基本情報技術者試験~合格までの道のり~

          【Twitterで超バズり中!?】超簡単にFormの単語テスト自動生成ソフト

          今日は、Twitterで話題の単語テスト自動生成ソフトをご紹介します。 福田泰裕先生のTwitterに発信されたこのツイート、私はすごいものを開発してしまった・・・。とあります。 私はこのツイートを見た瞬間、正直鳥肌が立ちました。 「こんなことができるのか…。」と。 その後、noboru ando 先生が新たな改良版を作成しています。使い方の動画もアップしています。 このnoboru ando先生が作成したシートを使い、使い勝手がよくなるように小さな改良をしてみまし

          【Twitterで超バズり中!?】超簡単にFormの単語テスト自動生成ソフト

          【教育が変わる!?】『さる先生の学校ゲームチェンジ』

          今日はTwitterで有名な、さる先生こと坂本良晶先生の本を読ませていただきました。  今、コロナ禍もあり教育が大きく変わろうとしている中で、自分たちがどのような立ち位置にいて、どう変わっていけばいいのかが書いてありました。つまり、この本を読むことで教育の目指すべき未来とその方法の一部を知ることができました。 この本を読んだ感想を3つ紹介します。 1.読む前に誤解していた! 自分は「さる先生のゲームチェンジ」を読む前に誤解をしていました。ゲームチェンジというので、「学級

          【教育が変わる!?】『さる先生の学校ゲームチェンジ』

          教員の繁忙期(2月3月編)

          教員は2~3月にかけて、終わらせる仕事が沢山ありますよね。仕事の到達度を「見える化」をして、さくっと終わらせていきましょう。 ・提出物チェック(ノートとワーク) はっきり言って、丸付けより先に終わらせて下さい。本当に気持ちが楽になります。私は下のシャチハタのキャップレス印鑑を使っています。1000回押してもインクが切れることはありませんし、ポンポン押せます。物凄く便利でオススメです。 ・学年末テスト作成ー採点ー返却 ただひたすらに丸をつける。ただし、採点前には必ず配点

          教員の繁忙期(2月3月編)

          愛読書紹介『オードリータン デジタルとAIの未来を語る』

          今回は最近読んだオススメの本を紹介します。  オードリータンといえば、台湾史上最年少で内閣のデジタル担当委員を務めており、世界でも有数のデジタルテクノロジー界の異才と言われています。また、IQ180の天才プログラマーであり、トランスジェンダーを自身で公表しています。 ここ最近では、東京都の新型コロナウイルス対策にも参加していたり、とあるバラエティ―番組でも見かけるようになりました。かなり、日本が好きみたいです! タン氏が日本に初めて来たのは「マジックザギャザリング」とい

          愛読書紹介『オードリータン デジタルとAIの未来を語る』

          ~今更聞けない~DXとは?

           2020年3月から日本でコロナ(COVID-19)が蔓延し始めて、約1年が経とうとしています。このコロナ禍では「デジタル元年」とも言われるほど、様々な業種で情報化が進められてきました。近年ではAIの普及により、今まででは考えられないほどの作業効率化が図られています。 さて、本題の「DX」とは何か。簡単にいうと、「会社や組織内でのデジタル化を図ること」を意味しています。読み方は「デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)」といいます。

          ~今更聞けない~DXとは?