素人が庭に生活の出来る小屋を作ってみた! その②外装完了
こんにちはHIROです。さぁそれでは素人小屋第二弾いってみましょう!
~建築中に雨は厄介~
外側は大体できてきました。この時はOSBを外壁にしようと考えており、ニスを塗ってました。中々時間が取れない&休日に限って雨なので、ブルーシートをかけていましたが、だいぶ雨にOSBの野地板がやられました。そのまま冬に突入!!
屋根を張って次は廊下を作りました!!
半年経過・・屋根を張ることが出来ました!フランスのオンデュリンというセメントと繊維素材の比較的お求めやすい屋根で簡単に取り付け出来ました。左に木材置き場、右側は道路の通行人から見られないように壁付の廊下を作り始めました。
廊下が出来ました!!
・屋根はオンデュリン
・OSBは水に弱いので防腐剤代わりにエンジンオイルの廃油を塗布
・廊下のガラスの代わりにポリカ波板
・学校椅子を塗装してフリッツハンセン風に笑
・工法は謎、自分でトラックの運転中にふと思いついた。
小屋に昔懐かしの外壁を張りました!!
普通は杉を使いますが、お金が無いので松製材を塗装して下見張りをしました!!ちなみに裏は実家に余っていた金属サイティングを胴縁と防水シートを張った後に施工しております。サイドも一部サイディングです!勿論室内はグラスウールをいれてます!!
~小屋のサイドの外装と廊下の外装~
小屋の裏は写真をとっていませんでした。サイドはサイディングが足りなかったので下半分がサイディングで上は油性の塗料を厚めに塗り、廊下はポリカの波板をジモティーでタダでもらい、錆っぽく塗装しております。
外装はほぼほぼ完了です!!内装がなかなか大変でしたので次回またお伝えしようと思います。
ではまた!!