Fx通貨、株オプション取引の始め方①🫡
オプション取引について書いていこうと思いますが読めばわかる、さすがにそこまで簡単なものではありませんw
ですのでいかに効率的に行動すれば理解できるか?に全力したいと思います
まずオプション取引について軽く話してから行動ステップに移りたいと思います。なお株式オプションは記事が多いので通貨オプション(Fx)で説明していこうと思います。
※バニラ(プレーン)オプションを軸に解説しエキゾチック(バイナリーやノックアウト等)オプションも後々記載していこうかと思います。
まず覚える事は
コールの買い
コールの売り
プットの買い
プットの売り
上記4つだけ(これ以外ないっす)
次にですがコールもプットも売り手(オプションのショート、ライターという)は少し慣れてから利用されることを強く推奨致します。オプションの買い手(オプションのロング、ホルダーという)はプレミアムを先に支払ってどんなことがあってもそれ以上の損失がでないという特性があります。逆に売り手は損失が無限大に近いのに利益がプレミアム額に限定されるからです。ですが一般的にはオプションの8割は権利行使されずに終えるともありますがそこは追々でw
百聞は一見?否!千聞一行動に如かず
さくっとホルダー側で考察しましょう
いったんFxドル円のロングの目線で考えて見ましょう
その場合ドル円のレートが上昇すれば利益になるのはコールのアスク(ロング)とプットのビッド(ショート)なわけですがホルダー(ロングね)側だけにいったん絞りますので見るところは?
コールのアスク
現在のレートが140.8-140.9(年明けの早朝なのでスプレッドががが)
コールのアスクですが水色の点線があるところがもっとも現在のレートに近いところですが140.75とあります。※140.85に権利行使価格を設定できます。その際少しだけプレミアムが安くなる
右上に
満期日:10-1-2024(9日)
とありますが”9日間の残時間でのオプション価格”(プレミアムという)が一覧表示されています
つまり現在のレートに近いコールのアスク残9日間のプレミアムは0.986ですよということです
1万通貨あたり0.986と表記されてますので1枚ロング(アスク)で9860円
pipsなんかでいうと98.6pips/国内1lotのプレミアムとでも言いましょうか
その料金でドル円ロングの権利を買うといった感じになります
損益の計算ですが満期2024年1月10日NYカットオフ(ニューヨークカットオフタイム、日本時間夏23時冬24時)時点で139円だった場合と142円だった場合で書きます
10-1-2024C140.75ask Premium0.986
139.0だった場合はなんの利益にもならず9860円の損失
先物やFxでロングしていた場合は139.0-140.75=-1.75なので17500円の損失
142.0だった場合は142.0-140.75=+1.25で12500円の利益…ではなくプレミアム9860円を引いた2740円の利益となります
では140.85(現在レート)で満期を迎えたら?140.50なら?
140.85なら140.85-140.75=0.10で1000円の利益からプレミアム9860円を引いたものが損益結果になります(8860円損失)
140.50なら140.50-140.75=-0.25で2500円の損失…ではないです
プレミアム分全損w -9860円です
買い手側(ホルダーサイド)の計算はこんな感じになりますのでドル円が下がる方ならプットのアスク側で見てみてください
全然”得”な感じしないじゃんか!そう思うと思います。
ですが…実際はそうでもない???
その理由は次回かいずれにでもしたいと思います。
これめちゃくちゃ重要な要素になってきますのでw
それでは(`・ω・´)ゞぐっどぎゃっつ